« 大滝乃湯(草津温泉) | Main | 草津温泉・湯畑(夜) »

草津高原ビール&よいとこ茶屋

 地ビールの「草津高原ビール」を飲みに行った。
 ビールの製造装置を併設している 「よいとこ茶屋」(群馬県吾妻郡草津町大字草津454-130、0279・88・6176、3444)で料理とともにこのビールが味わえる。
 いま作っているのは琥珀色の「ブロンド」とハーフアンドハーフのような色の「ババリアン」の2種。
 午後6時ごろ、お店に入ると小学生くらいのかわいらしい女の子が広い店内で一輪車の練習をしていた。お客はおらず、ちょっと寂しげな店だったが、ビール(グラス=550円)はうまかった。
 地ビールに多い上面発酵のビールとは異なり下面発酵のピルスナービールなのだが、「キレ」だけでなく、味や香りもよかった。
 料理は草津高原ソーセージ(600円)、特製ピリ辛餃子(400円)、みそおでん(400円)を注文した。 
 これもまずまずなのだが、残念ながら、店のイメージが「高原」のイメージとはほど遠い。
 店の主に聞くと、もともと和風の茶屋に地ビールの製造装置を併設したので、イメージが一致しないそうだ。
 子供向けにスパゲティミートソースやナポリタンも置いているし、山菜そばもある。料理やお客を絞りきれていないところが店が寂しい原因ではないか、せっかくのおいしいビールがこれでは生きないではないか、とコンサルタントのような気分になって、店の主に「もう少しこんなふうにしたらどうですか」などとおせっかいをしているうちに予定のバスに乗り遅れてしまった。
33mdvc00008_i.jpg
追記)
 よいとこ茶屋の営業時間は9:00~16:00、18:00~23:00。水曜定休。
 隣接する草津高原ビールの販売店の営業時間は8:00~20:00。
 草津高原ビールは、大滝乃湯、道の駅、西の河原露天風呂と湯畑の間にある菊一屋(群馬県吾妻郡草津町草津506、0279-88-3464)でも買える。

| |

« 大滝乃湯(草津温泉) | Main | 草津温泉・湯畑(夜) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 草津高原ビール&よいとこ茶屋:

« 大滝乃湯(草津温泉) | Main | 草津温泉・湯畑(夜) »