白旗乃湯(草津・共同浴場)
湯畑のすぐ近くにあるのが「白旗の湯」だ。ひっそりとしていて、空き家かと思ったが、扉を開けると、入浴している人が見える。管理する人もいない無料の共同浴場だ。
この共同浴場ではないだろうが、源頼朝がつかったのが白旗の湯といわれる。
透明の湯と白濁した湯の二つの湯舟があり、入ると熱い。
出てからもしばらく体はぽかぽかだった。
草津はこうした日帰りでも入れる湯が多く、街中が温泉という感じだ。
歩いている人がみな笑顔だった。日本人は温泉が好きなんだなあと改めて感じた。
| Permalink | 0
The comments to this entry are closed.
Comments