« ベルツ記念館(草津町) | Main | 早朝ゴルフその8(前橋ゴルフ場) »

草津温泉・テルメテルメ

 草津町のテルメ・テルメ(0279・88・3232=ホテルヴィレッジ)は、プール、ウォータースライダー、サウナ(高温、中温、ミスト)など、ドイツ風の温泉施設に日本古来の温泉施設である打たせ湯・むし湯・あつ湯・ぬる湯・寝湯、そして草津独特の入浴法の時間湯を加味した施設だ。
 ぜひ、体験したいのが「時間湯」。
 高温の湯につかるための独特の入浴法が「時間湯」。以前、湯もみショーに行ったが湯もみは単なるショーではなく、時間湯の最初の儀式なのだ。

 時間湯の入浴法。
(1)湯もみ
 草津節を歌いながら、長い板で櫓を漕ぐようにして湯をかき混ぜる。これは入浴の準備運動としての意味も持つ。湯もみに耐えられない体力の人は、入浴できない。身体を動かすと、深く呼吸をすることになる。温泉の湿った空気を深く吸い込むことで気管の奥まで潤す効果があるという。
(2)かぶり湯
 頭から30杯ほどのお湯をかける。頭にタオルをかけ、前頭葉の部分にお湯をかける。これにより、いきなり熱い湯に入ることによる頭の血管への負担を軽くする。全身も温まり、高温浴の準備にもなる。
(3)入浴
 湯町の号令のもと、3分間の入浴をする。
(4)休憩
 入浴後は15分から30分休憩する。

 板に草津節の詞が書いてあった。湯をかぶるあたりから盛り上がってくる。お湯の温度は46℃あったが、不思議と熱く感じなかった。硫黄分が浮遊しているためか。
 妙に気持ちがよく、くせになりそう。

 テルメテルメは休憩できるスペースも多く、くつろげる。
 テルメテルメの入場料(温泉・サウナコース 、大人)は平日、800円、土日、祝日が1000円。
 時間湯は30分ごとに男女が交代。500円の追加料金が必要。
voadvc00010_i.jpg

| |

« ベルツ記念館(草津町) | Main | 早朝ゴルフその8(前橋ゴルフ場) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 草津温泉・テルメテルメ:

« ベルツ記念館(草津町) | Main | 早朝ゴルフその8(前橋ゴルフ場) »