« 麻婆豆腐(自炊) | Main | 肉じゃが(自炊) »

酢豚(自炊)

 今日は酢豚を作った。材料(4人分)は豚バラかたまり肉150g(と料理の本にはあったがロースの方がおいしいのでロースにした)、キクラゲ8枚、玉ねぎ40g(と料理の本にはあったが、よくわからないので大きい玉ねぎを半分使用)、ピーマン1個、赤ピーマン1個(と料理の本にはあったがピーマンをたくさん入れた)。 (1)厚さ1cm、幅1cmの豚肉に下味の材料(酒小さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうゆ小さじ1、溶き卵1個分)を加えてもみ、5分くらい置く。 (2)薄力粉と片栗粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 (3)揚げ油を150~160度に熱し、肉をひとつずつ入れる。 (4)表面が固まり薄いきつね色になったら一度引き上げ、玉じゃくしの底で軽くたたいて衣にひびを入れる。 (5)油に肉を戻し、きつね色になるまで揚げる。途中で野菜を入れて油通しし、肉と一緒に引き上げて油をよく切る。 (6)中華鍋を熱して油を多めに入れてなじませ、一度戻す。再び油を少量入れて甘酢だれ用のケチャップ(大さじ1)を炒め、ほかの材料(しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、さんざし餅=、マルシェにはあった。えらい!=大さじ1、酢大さじ1、水大さじ2、片栗粉小さじ1弱)も加えて混ぜながら煮立てる。 (7)とろみがついたら肉を揚げた油大さじ1を加え混ぜ、肉と野菜を加えて手早くたれをかけてからめる。  g9fdvc00068_i.jpg

追記2021.2.1)黒酢あんで作ると、大人の味になる。

栁川かおりささんのレシピ。

黒酢 100㏄、水 50㏄、黒砂糖(または砂糖) 50g、酒 大さじ1、鶏ガラスープのもと 小さじ1、醤油 大さじ1と1/2、片栗粉 大さじ1

を入れてよく混ぜ、木べらで混ぜながら中火にかける。とろみがつき、透明感が出てきたら火をやや弱め、さらに1分ほどよく混ぜながら加熱する。素揚げした野菜と豚肉を加えて、あんを全体に絡める。


| |

« 麻婆豆腐(自炊) | Main | 肉じゃが(自炊) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 酢豚(自炊):

« 麻婆豆腐(自炊) | Main | 肉じゃが(自炊) »