« 初市まつり(前橋市) | Main | 四万温泉・共同浴場(4)上之湯 »

エルミタージュ(前橋市、ロシア料理)<閉店>

  「エルミタージュ」という言葉は「隠れ家」を意味するフランス語で、ロシアの女帝、エカテリーナ2世はこの名前の私的なサロンで国事を離れて、自ら集めた美術品を親しい友人たちと密かに楽しんだという。
 前橋市千代田町5-1-7花むらビル地下1階にある「エルミタージュ」(027・260・1062)も”隠れ家”という名にふさわしく、ゆっくりくつろげる落ち着いた店だ。
 1994年に高崎で「ロシア亭」の名で創業。2004年2月に前橋に移転、名前を「エルミタージュ」に変えた。
 3種類の壷焼き(きのこクリーム、サーモンのクリーム煮、ビーフシチュー)、高級ヒレ肉を使ったビーフストロガノフなどが人気メニューだ。今日はロールキャベツのコース(3800円)を食べた。ロールキャベツ、ペリメニ(ロシア風水餃子)、マグロのエスカベーシュなどのセット。おいしかった。食後のロシアンティーはりんごの手作りジャムを食べながら(紅茶に入れるのでなく)飲む独特のロシアンティー。
 ワインも白が3300~1万1000円、赤が3300~4万円のものまで用意してある。
 唯一の不満はドコモの携帯が圏外になること。近く改善するとのことだが、本当に隠れてしまうと怒られるサラリーマンにとってはつらい。携帯が通じるようになったら、何度も来たい店だ。
(追加情報)
 携帯が通じる前に2月14日の営業を最後に閉店することが決まった。店の中は大変くつろげるのだが、店の外は客引きの男たちがうろうろ。立地を誤った、ということで、閉店はやむをえないかもしれない。時期はわからないが、高崎で再度店を出すらしい。
rv1dvc00056_i.jpg

| |

« 初市まつり(前橋市) | Main | 四万温泉・共同浴場(4)上之湯 »

Comments

ロシア料理はいいですよね。御茶ノ水にサラファンという老舗があって、予備校に通っていたとき、よく昼食を食べに行きました(ボルシチ定食が500円とか、とても安かった)。でかいロシア人のおばさんが3人ぐらいと、すごく細い日系ロシア人(?)みたいなご主人がいて、不思議な雰囲気が漂っていました。いまは味がすっかり変わってしまいましたが、この店で食べた素朴なボルシチがいちばんおいしかった。今度この店も行きましょう。

Posted by: ms | 2005.01.14 05:24 AM

携帯さえ通じれば、なんですよね(笑)

Posted by: フーテンの中 | 2005.01.14 05:06 PM

 お、ロシア料理ですね。
 実はぬのくま、クマだからという訳じゃないですが、ロシア料理好きなんですよ。自分でもたまにいろいろ本見ながら作ります。で、冷めるまでちょっとおいとくと勝手に女の子が家に入り込んで食べてベッドで寝入ってる…という状況なら嬉しいんですが(´(エ)`;)
 ワインのラインナップも気になりますね。グルジアワインがあったらうれしいです。あの独特の酸味が意外とロシア料理にはあうんですよ。

 高崎までは前職の絡みもあっていくこともあるんですが、前橋まではさすがに…でも今度いってみたいですね。

Posted by: ぬのくま | 2005.01.14 08:37 PM

ぬのくまさんは長野在住ですか?

Posted by: フーテンの中 | 2005.01.14 11:57 PM

いえ、神奈川県茅ヶ崎市在住ですが…(´(エ)`;)
一応、湘南新宿ラインに乗れば電車で1本で群馬にいけます(大抵は新宿までしか乗りませんが)。

Posted by: ぬのくま | 2005.01.15 12:54 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference エルミタージュ(前橋市、ロシア料理)<閉店>:

« 初市まつり(前橋市) | Main | 四万温泉・共同浴場(4)上之湯 »