« CELEBRITY(前橋市、カラオケスナック) | Main | 弁天ワッセその1 »

ビーフストロガノフ(自炊)

 う、うまい!
 ビーフストロガノフがこんなにおいしいとは!
 久しぶりの本格的な自炊だ。即席ラーメンにちょっと野菜を加えたり、卵とハム、玉ねぎだけのチャーハンくらいは作っていたが、しばらく手をかけた料理は作っていなかった。
 12月、1月は外食が多く、ゆっくり家で食事をしたくなったのだ。
 ビーフストロガノフとハヤシライスの違いが分からない私だったが、この玉ねぎの甘さ、サワークリームとソースのハーモニーはすばらしい。一人で食べるのがもったいないできばえだった。
 作り方を書いておこう。参照したのは「はじめての洋食」(ナツメ社)。
(1)牛薄切り肉(400g)は8mm幅に切り、全体に塩・こしょうをする。玉ねぎ(1 1/2個)は皮をむいて1cm幅に薄切りし、マッシュルーム(1缶、スライスしたもの)は水洗いして水気を切っておく。
(2)フライパンにサラダ油大さじ1を入れ熱し、牛肉をさっと炒め、一度皿に取り出す。同じフライパンにバター大さじ1を入れ、玉ねぎを炒め、しんなり透き通ってきたらマッシュルームを加えてさらに炒め、取り出しておいた牛肉を戻し入れて混ぜ合わせる。小麦粉大さじ2をふり入れて全体に混ざるようにさっと炒め合わせる。
(3)デミグラスソース(今回は「ハインツデミグラスソース」を買った)180gとブイヨン(今回はマギーブイヨンをお湯に溶かして使った)100ccを入れて強火で熱し、アクを丁寧に取り除きながら約10分間弱火で煮る(水分が少なくこげそうだったので100ccさらに水を加えた)。レシピでは塩・こしょうで味を調えることになっているが、ちょうどよい味だったので塩・こしょうは加えなかった。
(4)器に温かいご飯を盛り、ビーフストロガノフをかけて、パセリのみじん切りをふり、サワークリームをかける。
82odvc00107_i.jpg

| |

« CELEBRITY(前橋市、カラオケスナック) | Main | 弁天ワッセその1 »

Comments

ふーむ、たしかにデリーシャスなオーラを感じます。

Posted by: ヤボオ | 2005.02.04 08:49 PM

肉は例によってマルシェの半額のすき焼き肉でしたが。

Posted by: フーテンの中 | 2005.02.05 05:43 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ビーフストロガノフ(自炊):

« CELEBRITY(前橋市、カラオケスナック) | Main | 弁天ワッセその1 »