« 万座温泉・万座高原ロッジ | Main | かき揚げもりうどん(自炊) »

シーザーサラダ(自炊)

 温泉に入っていて気づいた。かなり太ってきた。ゴルフなど運動もしないで、年末年始、宴会ばかりしていただろう。肥満解消のため、今日から菜食を多くしようと思う。それで、昼食はシーザーサラダにした。
 シーザーサラダはこれまでも作ったことはあるが、今日は省力レシピ(2人分)で作った。
 本来はローメインレタス(5枚)だが、普通のレタスを使用。クレソン(2束)は買わなかった。
 ドレッシングはアンチョビ(2枚)をまず細かくみじん切りにするのが本当の作り方だが、缶詰を買うと量が多く、余ったアンチョビが使えなくなることが多かった。そこでGIAというイタリアのブランドのペースト状のアンチョビをマルシェで買って、使った。
 アンチョビににんにくのすりおろし小さじ1/4、マヨネーズ大さじ1、オリーブオイル大さじ2、塩・こしょう少々を加え、泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。
 クルトンは本来はフランスパンを1・5cm四方の立方体に切り、ボウルに入れ、にんにくのすりおろし小さじ1/4、オリーブオイル大さじ1をまぶし、アルミホイルを敷いた天板の上に乗せ、オーブントースターで焼くのだが、省力化で、ライマーの「クルトンオニオン/ガーリック」をマルシェで買った。味が濃く、自分で作った方がうまいが、いつもフランスパンがあるわけではないので、クルトンも買っておいてもいいだろう。
 レタスをドレッシングに入れて手早く混ぜ合わせて器に盛り、クルトンと粉チーズをたっぷりかけて出来上がりだ。
 これだけでもしっかり食事した感じがするところが、シーザーサラダの良いところだ。
833dvc00085_i.jpg

| |

« 万座温泉・万座高原ロッジ | Main | かき揚げもりうどん(自炊) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference シーザーサラダ(自炊):

« 万座温泉・万座高原ロッジ | Main | かき揚げもりうどん(自炊) »