そばよし(新前橋、そば)
新前橋駅近くの「そばよし」(前橋市新前橋町18-32、027・251・5639)に行った。
石臼蕎麦 こだわりの七箇条が掲げてあった。
一 玄蕎麦は国内産地より仕入れ、国内産にこだわります。
二 大水車の動力で自家製粉し、毎日挽き立ての荒挽きソバ粉にこだわります。
三 昔ながらの手打ちの良さを十二分に楽しんでもらうことにこだわります。
四 かつお節は歴史ある天然だしを使用しかつお節にこだわります。
五 麺つゆに化学調味料を一切使わず、そば天基本のかえしにこだわります。
六 食とは、人に良いと書きます。人に害にならない健康食にこだわります。
七 美味しいそばの基本、挽き立て、打ち立て、茹で立ての三本立てにこだわります。
そば粉は近くで石臼挽きし、他のそば店にも販売している。
そば粉はふたつの回転数の違うロールの間を玄そばが通ったときに瞬間的に挽く「ロール挽き」と、石臼挽きがある。ロール挽きは効率が良く、石臼の何十倍も早くそば粉ができるが、ロール挽きは、回転数が速いために熱を帯びるという欠点があるという。これに対して石臼挽きは、石臼の回転が遅いので、熱を帯びず、風味の良い粉ができる。
玄そばは北軽井沢、赤城、奥利根の栽培農家と契約を結び、仕入れているという。
これだけ口上書きがあると、うまいと思ってしまう。
辛味大根のおろしがついた「辛味そば」(二八が730円、10割が1090円、今回は二八)を食べたが、うまかった。
土産も買ってしまった。
営業時間は午前11時から午後3時、午後5時から9時。定休日は水曜日。
店の上で手打ちそば・うどん教室も開いている。初級コース、受講料1回6000円。フリーダイヤル0120・15・6036に申し込む。
(追記)
平日の12時15分ごろに行った。1時から約束があったが、食べるのがはやいので、大丈夫だろうと思い、天ざるを注文したのだが、12時55分になって「まだ相当かかる」と言われキャンセルした。昼時のピーク時は避けたほうがよさそう。
| Permalink | 0
Comments