« 川古温泉・浜屋旅館その1 | Main | 月夜野庭(月夜野町、かつ) »

川古温泉・浜屋旅館その2

03xdvc00040_i.jpg
 露天は混浴。まだ、雪景色が残っていた。源泉と湧水が飲める場所もある。
 湯が熱くないので長くつかる人が多い。たまたま温泉につかっていた二人はともに読書をしていた。
 2~3時間はつかるのが当たり前のようだ。
 湯からあがると膝の痛みがなくなっている。すごい!ぬる湯の効果は絶大だ。
 泉質・カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
 浴用の適応症は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進といった一般的な適応症に、硫酸塩泉の適応症である、動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病が加わる。
 飲用の適応症は、胆のう症、胆石症、慢性便秘、肥満症、糖尿病、痛風。
 肥満にも効く!
 今はいろいろな温泉を訪ね歩くことを優先しているが、川古温泉だけでもいいのでは、と思うほど、ありがたい温泉だった。

| |

« 川古温泉・浜屋旅館その1 | Main | 月夜野庭(月夜野町、かつ) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 川古温泉・浜屋旅館その2:

« 川古温泉・浜屋旅館その1 | Main | 月夜野庭(月夜野町、かつ) »