« 高崎KGカントリークラブ(榛名町) | Main | ハラミュージアムアークその2 »

ハラミュージアムアーク(渋川市)その1

zv9dvc00028_i.jpg
 シープドッグショウが楽しい伊香保グリーン牧場(渋川市)にもうひとつ、必見のものがある。
 ハラミュージアムアーク(0279・24・6585)だ。東京・品川の現代美術館「原美術館」の別館として運営している。
 原美術館はカフェもなかなかよく、グリーン牧場内のハラミュージアムアークは気になっていた。
 時間ができたのでちょっとだけ立ち寄った。
 厩舎風の黒い建物(磯崎新作)。ちょっと見ただけではこれが現代アートのスペースだとは気づかない。
 グリーン牧場の入場料(1000円)だけで見られるのがいい!
 開館時間は午前9時半から午後4時半まで。

 余談だが、「ファイト」のタイトルバックに流れる広大な牧場や羊の映像は伊香保グリーン牧場だ。
 

| |

« 高崎KGカントリークラブ(榛名町) | Main | ハラミュージアムアークその2 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ハラミュージアムアーク(渋川市)その1:

» 高原の木箱。ハラミュージアムアーク*磯崎新* [新鮮空気]
木造の真っ黒い美術館が牧場の真ん中にぽん。とあります。 開館は1988年。品川にある原美術館の別館としてオープンしました。 http://www.haramuseum.or.jp/generalTop.html 場所は群馬県渋川市。 伊香保温泉のすぐ近くのグリーン牧場内にあります。 白と黒のコントラスト鮮やかなホルスタイン達。 ウェスタンな馬車を引く生真面目な馬。 かわゆいかわゆい羊たち。 走り回る子ども。お弁当を広げる家族。 そして緑と緑と榛名山。 そんなロケーショ... [Read More]

Tracked on 2005.08.16 04:21 PM

« 高崎KGカントリークラブ(榛名町) | Main | ハラミュージアムアークその2 »