« 群馬ガソリン価格の謎 | Main | 七福の湯その2 »

七福の湯(前橋市)その1

chadvc00018_i.jpg
 最近人気急上昇という七福の湯(前橋市天川大島128、027・287・1026)に行った。地下1500mから湧出する温泉ということだ。前橋大島駅近く、松並木通り沿いにある。駐車場も200台備えた郊外型日帰り施設だ。
 営業時間は午前10時から午前1時まで、年中無休(とうたっているが不定期に休みあり)。入浴料は平日600円、土日、祝日700円。韓国式アカスリ、ソフト整体、中国式足底療法などもある癒しの空間だ。レストランはつまみの種類も多く(枝豆、冷奴、海藻サラダ、キムチ、たこわさ、フライドポテト、さつまあげがすべて200円、おでん、肉じゃが350円)、仲間といって風呂上りに一杯やるのもいいかもしれない。
 温泉は露天風呂、大浴場がある。加水やこぼれた湯の再利用はしていないが、露天岩風呂・内湯天然温泉は加温しているほか、循環ろ過装置と塩素系薬剤を使用している。
 加温、循環、消毒を一切していないのが一番奥の屋根の付いた露天風呂、「生源泉かけ流し風呂」だ。
 というわけで体を洗った後、奥の風呂にずっといた。

| |

« 群馬ガソリン価格の謎 | Main | 七福の湯その2 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 七福の湯(前橋市)その1:

« 群馬ガソリン価格の謎 | Main | 七福の湯その2 »