« 花きゃべつ(前橋市、シチュー) | Main | NHK連続テレビ小説「ファイト」その2 »

赤城国際カントリークラブ

ch7dvc00008_i.jpg
 この日は前の職場の後輩3人(女性1人)と赤城国際カントリークラブを回った。梅雨の中、この日だけ快晴となった。
 後輩の苗字には3人とも山がつく。「上毛三山コンビ。縁起がいい」。この日は90を切る気でいた。
 前回の伊香保91で、もうすっかりゴルフがうまくなったつもりでいた。
 ところが、赤城国際カントリークラブはそう甘くはなかった。
 このコースは1回目の挑戦が115。2回目の挑戦が114。3回目も114。
 芝生がまったく読めないだけでなく、あらゆる場所で幻惑されることがわかった。フェアウエーやラフで、そんなに傾斜がないと思って打つと、穴掘りになったり、予想以上に左右に曲がってしまったり。ここは無理をせず、アイアンでつないでいくほうがいいと思った。
 午前中は南コース(パー443453445)。スコアは+1+3+2+0+5+5+2+1+1=+20の56。
 5番はティーショットはまずまずだったが、2打目9番ウッドで失敗。OBに。6番ショートは手前の崖にプレッシャーを感じ、なんとティーショットで2回も穴掘り、OB二つで沈没。
 午後は西コース(パー435444435)。スコアは+3+0+0+1+3+3+4+1+2=+17の53、合計109。ちょっと向上したが、だめという記憶しかない。
 南コースのパット数は332222121。
 西コースのパット数は412233222。
 池やバンカーもほとんどないのに難しい。
 今度こそは!

| |

« 花きゃべつ(前橋市、シチュー) | Main | NHK連続テレビ小説「ファイト」その2 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 赤城国際カントリークラブ:

« 花きゃべつ(前橋市、シチュー) | Main | NHK連続テレビ小説「ファイト」その2 »