« 高崎観音山万灯会その1~清水寺まで | Main | 万灯会その3~洞窟観音 »

万灯会その2~白衣大観音まで

 清水寺から少し歩くと平和塔ひろばがある。駐車場を一面灯明で敷き詰めていて、露店も多くステージではエスニック系の踊りが行われていた。
6u5dvc00064_i.jpg
 ここから白衣大観音までは店も多く、にぎわっていた。
6u6dvc00065_i.jpg
 慈眼院境内が万灯会のベストスポット。アマチュアカメラマンが三脚を立てて撮影に熱を入れていた。
6u7dvc00066_i.jpg

| |

« 高崎観音山万灯会その1~清水寺まで | Main | 万灯会その3~洞窟観音 »

Comments

見事に記事がクロスしましたね。^^
清水寺の石階に、洞窟観音まで回られるとは、結構お疲れになったのでは?
こちらは火を点ける前にすっかり出来上がってました。
不心得者は私だったのかな?^^

Posted by: 三束雨 | 2005.08.28 09:31 PM

 山賊飴(勝手にこの字を使う私)さんのブログの写真は本当にきれいですね。心が洗われます。携帯はまだまだ夜の写真はつらいです。

Posted by: フーテンの中 | 2005.08.28 11:44 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 万灯会その2~白衣大観音まで:

» 高崎観音山万灯会 [Bandit's Rain]
文字通り、仏様に一万の灯明を供え、滅罪生善や諸願成就を祈念する行事。 白衣大観音・慈眼院、平和塔広場、清水寺、洞窟観音という、観音山の主なスポット全てを灯明で照らし出す幻想的なお祭りです。 今年で既に9回目を迎えるそうですが、今回が初めての訪問となりました。 見どころはもちろん、夕闇に浮かぶ川の流れのような灯明(カップローソク)の柔らかな光なのですが、どうせならその準備の模様から、 というか「ボランティアスタッフ」の一員としての潜入レポートとなりました。 それは決してスタッフに配給される「... [Read More]

Tracked on 2005.08.28 09:22 PM

« 高崎観音山万灯会その1~清水寺まで | Main | 万灯会その3~洞窟観音 »