« NON5(前橋市、カラオケスナック)=2009年6月末で閉店 | Main | 砂塩酵素風呂(川原湯温泉・高田屋旅館) »

くらぶち相間川温泉ふれあい館(高崎市)

 合併で高崎市になったばかりの旧倉渕村の相間川温泉(群馬県高崎市倉渕町水沼27、027・378・3834)に行った。入場料は大人500円(3時間)。
aimagawaonsen001
 せせらぎの湯はナトリウム・カルシウム・塩化物強塩温泉(中性高張性高温泉)。内湯は循環ろ過で透明だが、露天風呂の色は茶色に赤がかなり混ざった色。やまぶき色という感じ。群馬では見たことのない種類の温泉だ。
aimagawaonsen002
 内風呂は「機械設備への負荷軽減のため加水しております」「入浴に適した温度に保つために加温しております」「衛生管理のため循環ろ過をしております」
 露天風呂は「特に気温が高いときのみ加水しております」「特に気温が低い時のみ加温しております」「衛生管理のため循環をしております」
 どちらも「保健所の指導により、週1回全部の浴槽の湯を抜き、浴槽内を高圧洗浄しております。毎日微量の塩素系薬剤を投入して消毒を行い、レジオネラ等の滅菌をしております。薬剤名:スパクリーン90TH及び60GS 製造会社名 有限会社バースケア」
aimagawaonsen003
 鉄分が多いのか石にはさびのようなものが付着していた。

| |

« NON5(前橋市、カラオケスナック)=2009年6月末で閉店 | Main | 砂塩酵素風呂(川原湯温泉・高田屋旅館) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference くらぶち相間川温泉ふれあい館(高崎市):

« NON5(前橋市、カラオケスナック)=2009年6月末で閉店 | Main | 砂塩酵素風呂(川原湯温泉・高田屋旅館) »