« 久しぶりの「かつ久無庵」 | Main | グリルスイス銀座本店のビーフコロッケ »

ガヴィアル(東京・神田駅前、欧風カレー)=神田神保町に移転

 東京に戻り、いろいろな店に入った。しゃれた店が多い。オリジナルメニューがきちんとあり、内装もいいのだが、あまりにしゃれた店が多いためか、逆に没個性となって印象に残らない。「とうとう東京」の題材が少ないというのが本音だ。
 一方で、昔よく行った店がなくなっていたりすることも多い。特に古書の街、神保町の店が随分なくなっていた。神保町は街のパワーが衰えているのではないか。
 そんなわけで、「むかし食べておいしかった店」で今も元気な店を紹介していきたい。
 
 久しぶりにJR神田駅西口の「ガヴィアル」(東京都千代田区内神田3-6-14高幡ビル2F、03・3252・6878)に行った。
 神保町の神田古書センタービル2階にある「ボンディ」と似た店で、カレーと別にゆでたじゃがいもが出てくる欧風カレーの店だ。会社の近くなので、よく食べに行ったが、まだ健在だった。

 欧風カレーとエスプレッソコーヒーの店と銘打っている。
 いろいろなカレーがあるが、ビーフカレー(1100円)を頼んだ。
 ビーフカレーは記憶では1300円くらいしたのだが、狂牛病騒ぎで値下げして1100円になった。だから、お得なのだ。
 手がやけどしそうになりながらじゃがいもの皮をむきバターをつけて食べる。
 味は甘口・中辛・辛口のなかから選べるが、甘口でもそこそこ辛く、辛口は相当辛いので、中辛がお薦めだ。
 オーソドックスでおいしいカレーだ。
 日曜祝日定休。平日の営業時間は午前11時から午後10時まで。
追記)2009.9.11 行ってみて、店がないのにびっくり。5月14日に東京都千代田区神田神保町1-9 稲垣ビル2F(03・6273・7148)に移転していたのだ。ビーフカレーは1300円に戻っていた。この項で「特に古書の街、神保町の店が随分なくなっていた。神保町は街のパワーが衰えているのではないか」と書いたが、その神保町に移転するとは(笑)。

| |

« 久しぶりの「かつ久無庵」 | Main | グリルスイス銀座本店のビーフコロッケ »

Comments

衰えていますね
青春を過ごした神保町には週1日は行っていますが衰えていますね。
いも屋の天丼のネタも小さく上品に成りました。
エス.ワイルと言うケーキ屋さんが母校ノ理工学部の隣に移ったと聞いて行ってみましたが閉まっていました。
寂しいです。
 やはりネット古本屋が多いからでしょうか。

Posted by: こばりん | 2006.04.11 11:07 PM

そうですよね。
文化より商売なんでしょうか、いまの東京。

Posted by: フーテンの中 | 2006.04.13 12:22 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ガヴィアル(東京・神田駅前、欧風カレー)=神田神保町に移転:

« 久しぶりの「かつ久無庵」 | Main | グリルスイス銀座本店のビーフコロッケ »