« CLUB NYX(東京・銀座、フランス料理)=閉店 | Main | 清泉寮(山梨県北杜市高根町) »

萌木の村博物館「ホール・オブ・ホールズ」(山梨県北杜市高根町清里)

 山梨県北杜市にロッジを持っている高校の先輩がいて、高校時代の友人たちと遊びに行った。
 途中、清里に寄った。清里には、高校の寮がかつてあり、高校2年の時に行った。当時は素朴なところだったので、聞いてはいたがリゾート化の進展に驚いた。
 最初に立ち寄ったのは、山梨県北杜市高根町清里3545の萌木の村にあるオルゴールの博物館「ホール・オブ・ホールズ」だ。
Hallofhalls01
 アンティーク・オルゴールなどの自動演奏楽器があり、1時間に1回、30分の演奏がある。
 写真は1900年パリで開催された万国博覧会に出品するため、特別に製作された屋外演奏用のオルガン。
Hallofhalls02
 子供たちは木琴やアコーディオンの自動演奏楽器の前で、思わず踊り出していた。
 開館は午前10時(夏季・GWは9時)、閉館は午後6時(夏季・GWは午後7時)。 年中無休。
 入館料は大人800円。割引券で入ったので我々は700円だった。

| |

« CLUB NYX(東京・銀座、フランス料理)=閉店 | Main | 清泉寮(山梨県北杜市高根町) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 萌木の村博物館「ホール・オブ・ホールズ」(山梨県北杜市高根町清里):

» 萌木の村 [グッドぐんま]
今日も昨日に引き続き、家族旅行のお話です。 清里観光の定番の一つ「萌木の村」。森 [Read More]

Tracked on 2006.08.08 10:02 PM

« CLUB NYX(東京・銀座、フランス料理)=閉店 | Main | 清泉寮(山梨県北杜市高根町) »