« 草津カントリークラブ | Main | あるでん亭(東京・銀座、スパゲッティー) »

軽井沢72ゴルフ・南コース

 軽井沢72ゴルフ・南コースは、昨年10月15日以来のラウンド。
 昨日の反省を生かして頑張ろうと思ったがアウトでいきなり+5。その後も+2+1+5+0+2+1+2+3で+21の58(パー37なので)。パット数は222322222。
 今日も変わらず上下するスコア。これではいけないと、午後は1打、1打を大切にして打った。
 3ホール目まですべてボギー。我慢のゴルフができていたが、雷の音が近くなると急に豪雨に。
Karuizawa72060812_02 
 練習グリーンは池のように。軽井沢72ゴルフ・北コースで行われていた女子プロの「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」第2日は中止になった。
 今日はクローズかとあきらめていたが、雨がやんで再開できた。
 13番から再開し、+1+1+1+0とパーを初めてとった後に落とし穴が。
 17番ロングはドライバーが飛んで、良い位置に。右の池を避けて左から攻めても3オンできる感じだった。ところが2打目7番アイアンが左を狙ったにも関わらず右に飛び、池に入ってしまった。池手前100ヤードのところから池越えに打ったら、バンカーに。雨でバンカーが水浸しになっていたのでバンカーの外から打つことが認められ、グリーンに向かって打ったが、バンカーを越えると球は勢いよく転がり、グリーンからこぼれ向こう側へ。向こう側はなんと池・・・。
 ということで2度池に入れ+4。悔しかった。
 しかし、気を取り直して最後は2オン2パットのパー。+10で合計45。アウトイントータルで103にとどまった。
 パット数は212221222。
 午後は収穫が多かった。特にうまくいったのがアプローチ。ピッチングを多用。これまで律儀に高い球でグリーンを狙っていたが、ピッチングで軽く転がすと、面白いようにグリーンに乗った。
 林からの脱出などもピッチングで転がすと容易だ。短い距離もピッチングだとうまくコントロールできた。
 17番ロングは失敗したものの、珍しく安定したゴルフができた。
 昨日のHさんのアドバイスも効いた。
 そろそろ乱高下ゴルフから脱したい。
Karuizawa72060812_01
 ↑15番は正面に浅間山が。午前中は見えなかったが、雨の後シルエットが見え、きれいだった。

| |

« 草津カントリークラブ | Main | あるでん亭(東京・銀座、スパゲッティー) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 軽井沢72ゴルフ・南コース:

« 草津カントリークラブ | Main | あるでん亭(東京・銀座、スパゲッティー) »