« 浮間・早朝プレー | Main | 群馬が味わえる店、このむ(東京・白金) »

初穂カントリークラブ

初穂カントリークラブ
 久々の初穂カントリークラブ。
 きょうは、レッスンプロに習ったグリップで最後まで打った。慣れていないせいか、しっくりいかずにうまく打てないこともあったが、全体に高く、まっすぐボールが飛ぶようになった。このグリップで我慢して打ったほうがスコアはよくなると思う。
 教わったときにはよくわからなかったが要するに右手だけでも振れるような握り方だ。パットのときも右手だけでパットができる。これまでは左手が強すぎたのだと思う。
 インスタート。スコアは+1+1+0+0+2+4+3+0+3=+14で50(パット数220122313)。今日は45くらいが出るのかと思ったが、13番のパーの後、カーとが故障して、待ち時間があった後、スコアが乱れた。待ち時間のせいにしてはいけないのだが、緊張感、集中力の維持を課題にし、それがうまくいっていただけにちょっと残念だった。
 15番に打った1打目のOBはチョロで完全な集中力不足(インパクトまでが課題)。18番のOBは右へのプッシュアウト。要するに振り遅れ(フォロースルーが課題)。
 アウトは池や水路が多く疲れた。
 スコアは+2+0+1+4+1+4+5+0+3=+20で56(パット数221223322)。
 4番のOBは、右ドックで一打目を右に打ってしまい2打目にOB杭越えを狙ったところ打ち込んでしまったもの。技術力不足と上に上げようと思い力が入ったことが原因。池越えなどでよく打ち込むのも力が入りすぎが原因だと思う。6番のOBもチョロ。完全な集中力欠如。
 アウト後半は体力的にも疲れてきて集中力が減退してきた。
 グリップを変え、良い球筋のボールが飛ぶようになったし、パットやアプローチも以前より正確になってきた。技術力は上がったと思うのだが、集中力、力まず冷静に打つ精神力は、以前より減退しているのではないだろうか(^_^;)

 ところで群馬に行ってから集中して練習したゴルフ。スコアは少しは良くなっているのだろうか。
 平均スコアを計算すると、2004年が110.36、2005年が108.42、2006年がここまで107.41。
 少しは良くなっていた(^^ゞ


| |

« 浮間・早朝プレー | Main | 群馬が味わえる店、このむ(東京・白金) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 初穂カントリークラブ:

« 浮間・早朝プレー | Main | 群馬が味わえる店、このむ(東京・白金) »