« 上野で我慢の勝利(哲也@東風荘) | Main | 麻雀は諦めてはいけない(哲也@東風荘) »

華都飯店(横浜中華街、北京料理)

 横浜に行く用事があり、夕方、中華街を訪ねた。
 中華街はあまりに店の数が多くて、どこに入るのが正解なのか、いまだに分からない。
 そこで、横浜で仕事をしていたK君にお薦めの店を聞いておいた。条件は「安くてうまいところ」。
 紹介してもらったのが華都飯店(横浜市中区山下町166番地、045・641・0335)だ。
 山下公園で潮風に当たった後、店に向かった。
 まずは東の朝陽門をくぐり、中華街大通りを歩いた。
Chukagai070412_001
 左手の市場通り門を見ながら、さらに進む。
Chukagai070412_002
 善隣門で左折。
Chukagai070412_003
 地久門のところに店がある。台湾出身の経営者が北京料理を出す店だ。
Chukagai070412_004
 キュウリとニンニクの冷菜は必ず注文するように言われたので頼む。ビールに合う。
Chukagai070412_005
 なんと、3000円コースがあった。これを注文。まず「三種の冷菜の盛り合わせ」。
Chukagai070412_006
 芝海老のチリソース。
Chukagai070412_007
 若鶏のオイスターソース掛け。
Chukagai070412_008
 豚の角煮。
Chukagai070412_009
 五目野菜のうま煮。
Chukagai070412_010
 海鮮のスープと五目チャーハン。
Chukagai070412_013
 杏仁豆腐。
Chukagai070412_012
 もちろん、値段の高いコースもある。でも、オーソドックスな中華を食べると、おいしいのかまずいのか良く分かる。この味で3000円というのはとてもコストパフォーマンスが良い。
 良い店を紹介してもらった。
 年中無休で、営業時間は午前10時半~午後9時。

| |

« 上野で我慢の勝利(哲也@東風荘) | Main | 麻雀は諦めてはいけない(哲也@東風荘) »

Comments

これ、一人で食べたの?? 量がものすごくあるように感じる…

Posted by: 賽目 | 2007.04.23 03:06 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 華都飯店(横浜中華街、北京料理):

« 上野で我慢の勝利(哲也@東風荘) | Main | 麻雀は諦めてはいけない(哲也@東風荘) »