« 浅間山 | Main | World Wine w.w(ワールドワイン ダブリュ・ダブリュ、新丸ビル、ワインバー) »

THE SIAM HERITAGE TOKYO(サイアムヘリテイジ東京、新丸ビル、タイ料理)

 新丸ビルのレストラン街はオープンの日に行ったものの、入り口とig cafeにしか行く時間がなかったので、昼食時に訪ねた。会社(大手町)から歩いて7、8分の距離なので混んでなければ昼食時に利用できる。
 入ったのはTHE SIAM HERITAGE TOKYO(東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング6F、03・5224・8050)。
 「タイ王国から優れた技術の名シェフを招聘。可能な限り現地の食材にこだわり調理している」という。
 ランチビュッフェ(90分)でいろいろな料理を食べてみることにした。
 席は東京駅が見える窓側。眺めが良い。
 料理を皿に取って、席で食べ、また料理を取りに行くと、テーブルに残した使った皿はきれいに片付けられており、しかも水もグラス一杯に注いでおいてくれる。気持ちよく食べられた。
Siam_heritage01
 タイ料理は「酸っぱ辛」が特徴なのだと思った。
 地鶏のココナッツミルクスープを飲んでそう痛感した。辛くて酸っぱいというのは最初に口に入れたときは、なじめない味なのだが、我慢して食べていると病み付きになる。とてもこんなスープは飲めないと思ったのだが、飲んでいるうちに、タイの味が分かってきた。
Siam_heritage02
 ビュッフェは料理が10種類くらい。デザートが3種類。
 日向地鶏のグリル、春雨の豚挽肉のハーブ和え、焼きビーフンのココナッツ風味などがおいしかった。様々なパクチー(香草)を使っており風味が良い。
 カレーは2種類。
 地鶏とカボチャのグリンカレーと地鶏とタケノコのレッドカレー。まさにタイの味。
 この日はゆっくりできなかったのだが、持ち時間は90分もあるし、すぐに皿を片付けてくれるので、タピオカ&ココナッツミルク(おいしい)を食べながら、のんびりすることもできる。
 営業時間は午前11時から午後11時(オーダーストップは10時)まで。
 ディナータイムは予約ができる。SIAM COURSEが5500円、BANGKOK COURSEが6500円。
 今回も結局時間がなくて新丸ビルの一部しか体験できなかった。次は夜にゆっくり行ってみたい。

| |

« 浅間山 | Main | World Wine w.w(ワールドワイン ダブリュ・ダブリュ、新丸ビル、ワインバー) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference THE SIAM HERITAGE TOKYO(サイアムヘリテイジ東京、新丸ビル、タイ料理):

« 浅間山 | Main | World Wine w.w(ワールドワイン ダブリュ・ダブリュ、新丸ビル、ワインバー) »