« 夏野菜のカレー | Main | コロッケそばから鴨鍋まで(^^)v そば所よし田(東京・銀座、そば) »

高校時代の友人と初めてゴルフ(川越グリーンクロス)

 週刊朝日増刊「GOLF Age」の編集を手がけた友人のH君をはじめ、高校時代の友人7人と高校卒業後、初めてゴルフをした。ゴルフ自体が楽しいが高校の友人だと楽しさが倍化する。
 ゴルフ場は川越グリーンクロス(埼玉県川越市古谷本郷865-1、049・236・1211)。
 クラブハウスから川を渡り中洲にあるゴルフ場に行く。
 河川敷コースとは思えない良いコースだった。ベントグリーンが起伏に富み、難しかった。
 バックティーとレギュラーティーの間に青のティーがあり、青ティーから打ったため、ショートホールもそこそこ距離があった。
 南コースと中コースを回った。どちらもロングが3コース、ショートが3コースあるという変則コースだが、それが面白かった。
 南コース(パー543543435)は、ティーショットの当たりは良かったが、右方向に行きOB。いきなりのOBでがっかりしたが、今回はミスをしても「ミスは当たり前。次のショットをきちんと打てばいい」と自然に思え、大きく崩れなかった。南コースは+3+1+3+1+3+1+1+1+1=+15で51。パット数は132120232。
 ダブルボギーのペースで回れば108なので、トリプルの次はボギーを取り、平均ダブルボギーにするという我慢のゴルフ。アイアンが不調でショートホールで左に引っ張るような感じで打ってしまう。6番ショートでもグリーン手前につけるのに3打を要し、ついに崩れるかと思ったが、グリーン外からカップイン。ミラクルショットでボギーを拾った。池に入れ、ペナルティーの後もロングパットが決まり、ボギーを取るなどして、51に抑えられた。
 一緒に回ったKo君が高校時代、同じクラブ。途中までスコアが同じで、彼に負けないようにと気合いが入ったのが功を奏した。
 午後の中コース(パー443535345)は出足からまずまずのスコア。後半はドライバーも飛ぶようになり、スコアが安定した。
 +1+1+1+1+2+2+0+1+0=+9で45。パット数は323112121。前半パーが取れそうなところで3パット打ったのが2回もあったのが惜しかった。最終ロングは8メートのパットを沈め、ライバルKo君とスコアが並んだ。
 今回一緒に回った友人たちはみなうまかった。T君が81、U君が91、H君が92、私とKo君が96。Ku君が117。女性のmさんは120、rさんは125。
 ゴルフは一つの失敗にくよくよせず前向きに気持ちよくプレーすれば、スコアも良くなることが改めてわかった。
Kawagoegreencross070624_1
 全体に良いコースだったが写真のように川、バンカーがグリーンの手前に並ぶ難しいホールもあった。

| |

« 夏野菜のカレー | Main | コロッケそばから鴨鍋まで(^^)v そば所よし田(東京・銀座、そば) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 高校時代の友人と初めてゴルフ(川越グリーンクロス):

« 夏野菜のカレー | Main | コロッケそばから鴨鍋まで(^^)v そば所よし田(東京・銀座、そば) »