« 您好(ニイハオ、東京・幡ヶ谷、餃子) | Main | 廣済堂埼玉ゴルフ倶楽部 »

日高カントリー倶楽部

 日高の前回は120。今回はなんとか挽回しようと臨んだが、日高はやはり難しかった。
 難しくても広々として、堂々としたコース(狭くてちょっとしたミスでスコアが悪くなるコースとは違う)で、気持ちよくラウンドできた。今日のメンバーは今の職場のメンバー+ゴルフの師匠のkさん。
 近くの入間基地で航空祭が開かれておりブルーインパルスのエアショーがゴルフ場からも多少楽しめた。
 写真はあわてて撮って、ちょっと斜めになってしまったりしたブルーインパルスの写真。
Hidaka071103_2

Hidaka071103_2_2

 さて、ゴルフの方は西2番でドラコン賞を獲得。下り坂にも助けられ475ヤードのロングで、残り180ヤードまで飛ばした。そんな感じでドライバーはまずまずだったが最近好調のパットはいきなり西1番で3パットとなるなど、いま一つ。一緒に回ったS君(ホールインワンを達成したW君に、一緒に接待してもらった仲間)がDriver is show、pat is money.と言ったように、ドライバーは飛ぶと仲間にはほめてもらえるけれど、勝負はパット。オリンピックなどが絡むという点でも、パットが大事なのだということが今日のゴルフでは言えた。
 今日の収穫は64度のクラブを初めて使い、それなりにアプローチが改善したこと。使い慣れれば、アプローチの精度が高まりそうだ。
 今日の反省点は、ケアレスミスの多さ。林から慎重にとりあえずフェアウエーに出しておけば、9オン1パット(午後の南7番)などということはなかった。ボギーがとれずがっかりして2回もグリーン周辺からのアプローチをミスしてしまい8打も打ってしまった(南9番)のももったいなかった。
 林から木越えでフェアウエーに出す時に、サンドで打つべきところを、持ってこなかったというだけでピッチングで間に合わそうとし、反対側の林に入れOBになってしまう浅はかなホール(南3番)もあった。
 1メートルのパットを入れてダブルボギーだったのだが、外して動揺してすぐに続けてパットを打ちまた外して結局4パットも打ってしまった(西5番)のも大きな反省点だ。
 一打一打、最低限の時間をかけて「しっかり」打てば、ミスはなかったはず。10打は改善できると思う。
 今日の成績は西コースが+2+2+2+2+5+1+1+1+1=+17で53。パット数は321342211。
 南コースが+1+1+3+0+1+3+6+1+4=+20で56。パット数は131122112。
 明日もゴルフ(^_^;)。反省を生かしたい。

 

| |

« 您好(ニイハオ、東京・幡ヶ谷、餃子) | Main | 廣済堂埼玉ゴルフ倶楽部 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日高カントリー倶楽部:

« 您好(ニイハオ、東京・幡ヶ谷、餃子) | Main | 廣済堂埼玉ゴルフ倶楽部 »