ホクホク北海道・岩尾別温泉露天風呂(斜里町)
ホテル地の涯(北海道斜里郡斜里町 岩尾別温泉、0152・24・2331)の前にある岩尾別温泉露天風呂に行った。ホテル地の涯のホームページには、「当ホテル前にあります露天風呂、羅臼岳登山後の入浴にご利用ください。無料です。ご質問等御座いましたら ご遠慮なく電話又はE-mailにてご連絡ください」と書いてある。親切だ。
森の奥深くにある温泉。鹿もたびたび目にした。
最初に、ホテル地の涯の駐車場から100mくらい歩いた奥にある「滝見の湯」に行った。
霧雨が降っている。脱衣所はなく、混浴。家庭の浴槽くらいの小さな温泉。周りに人はいないのでさっと服を脱いで入った。
この湯船より先は「熊が出る」とのことで立ち入り禁止。
温泉は食塩泉。
冬期間も入浴できるが、管理は夏期のみ。
続いて駐車場からすぐのところにある「三段の湯」に入った。
この露天風呂は三段の湯船からなっている。
やはり脱衣所なし。混浴。
西洋人が入っていたが、ホテル宿泊客ら服を着た人が行き来し、この場所で服を脱ぐのは男でも勇気がいる。というより、往来で裸になっていいのだろうかという感覚。
しかし、湯船に入ってしまえばこっちのもの(笑)。極楽、極楽。
往来で裸になったりしない普通の人は、足湯だけ楽しんでもいいかもしれない。
冬の間は湯を抜くため入浴できない。
| Permalink | 0
The comments to this entry are closed.
Comments