« ノーザンカントリークラブ 錦ヶ原ゴルフ場(埼玉県さいたま市) | Main | ヤマダ電機、JR高崎駅東口に新本社と「LABI1高崎」 »

日高カントリー倶楽部

 ゴルフの師匠、Kさん主宰のコンペ「Hop Step Jump ○○ゴルフ大会 2008」の日高ラウンドに参加できることになったが、1週間前に"練習"の機会を得た。
Hidaka080713
 名門・日高カントリー倶楽部。河川敷のコースよりスコアが1ホール1打多くなる感じの難しいコースだ。
 なぜ、難しいか、改めて実感した。
 スタートは南コース。ティーショットが右に。大きな木がかぶさってきて、ピンに向かって高く打ち上げられない。低い球を打とうと、3番アイアンを持つと、深いラフで球が飛ばない。結局、ラフから脱出できず+3。近々女子プロゴルフの大会があり、ラフはふだんより深いという。左に打たなかったのが最初のミス。まずラフから出さなかったのが次のミス。今日はラフにつかまり、何打も費やすことが多かった。
 日高攻略のための教訓
①木が邪魔にならない位置にボールを打つ
②ラフから出来るだけ早くフェアウエーに乗せる

 6番でうかつにも右の林に入れてしまった。斜め後ろに打てば脱出できたのだが、前へ進めようと思い、結局、脱出に3打を要してしまった。+4。
③林に入ったら、とにかく脱出。戻ってもいいからフェアウエーまで出す。

 7番はバンカー。日高のバンカーは硬い。上からしっかり打ち込まないと出ない。グリーン周辺のバンカーに入れた。向こう側もバンカー。ピンはすぐ近く。ハーフショットで出そうとしたが4打失敗。フルショットの5打目でようやく出た。+6。
④バンカーショットはしっかり上から打つ。

 南コースのスコアは+3+2+2+0+2+4+6+1+2=+22の58。攻め方のミスで打数を増やしてしまった。
 パット数は122222222。
 この日、アプローチとパットは好調だった。

 東コース。スコアは+2+1+3+4+0+3+2+2+0=+17の53。
 パット数は112111112。パットが冴えた。これだけが救い。
 ドライバーは不調だったが最後だけは気持ちよく打てた。
 OBなし。池ぽちゃなし。パットが冴えてこのスコア。う~ん、本当に難しいコースだ。
 7月21日が本番の日高ラウンド。今日の教訓を生かし、100前後で回りたい。

| |

« ノーザンカントリークラブ 錦ヶ原ゴルフ場(埼玉県さいたま市) | Main | ヤマダ電機、JR高崎駅東口に新本社と「LABI1高崎」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日高カントリー倶楽部:

« ノーザンカントリークラブ 錦ヶ原ゴルフ場(埼玉県さいたま市) | Main | ヤマダ電機、JR高崎駅東口に新本社と「LABI1高崎」 »