« 早朝スルー・習志野カントリークラブクイーンコース2回目 | Main | 上州の食材と手料理の店 お台処(前橋市)=2009年12月、さらに移転 »

富岡ゴルフ倶楽部(富岡市)

 今日からまとまった夏休み。初日、二日は群馬でゴルフ。
 高崎に住む、あるいは住んでいた友人、Aさん、Iさん、Yさんと群馬で初めてのコース、富岡ゴルフ倶楽部(群馬県富岡市下丹生914、0274・67・4111)を回った。
 アウト(パー534543444)が3120ヤード、イン(パー544534344)が3211ヤード。丘陵コースで随所にある池が手ごわい。
Tomioka_golf_club080808
 この日はドライバーがまずまずで、うまく打てた時は目印の黄色い旗付近にボールを落とせ、コントロールも良かった。このためロングで3オン、ミドルで2オンすることも多く、バーディーのチャンスも多々あった(パットがいまひとつですべて外した)。
 ただ、力が入るとボールのコントロールが狂い大叩きした。
 アウトでは9番ミドルは左の林に入れ、脱出を試みたが木の真正面にあたり、となりのホールに。そこから木越えに打って反対側のラフ。バンカーにもつかまり結局8オン。1パットだったが、+5。7番まで+7で来ていたので、ベストスコアも、と思ったとたんプレッシャーでミスが出た。
 インでは13番ロング。ティーショットは200ヤードまでだったので5番ウッドで打ったが左の池に。そこからバンカーにつかまり脱出に2打要したりして、+5。けれどもインは後半頑張り、スコアをまとめた。
 アウトのスコアは0+2+1+1+0+3+0+2+5=+14で50。パット数は232222221。
 インのスコアは+1+1+0+5+3+0+1+1+0=+12で48。パット数は232222222。
 +5が2回もありながら、パーを6つとれ、100を切れたことが収穫。
 アイアンを何度か打ち損じたが、手打ちになっていた。ゴルフはきちんと体全体で振り切ることが大切だと思った。

| |

« 早朝スルー・習志野カントリークラブクイーンコース2回目 | Main | 上州の食材と手料理の店 お台処(前橋市)=2009年12月、さらに移転 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 富岡ゴルフ倶楽部(富岡市):

« 早朝スルー・習志野カントリークラブクイーンコース2回目 | Main | 上州の食材と手料理の店 お台処(前橋市)=2009年12月、さらに移転 »