« 上燗屋 富久(東京・新宿、おでん) | Main | ソニーのnav-uに感動 »

群馬OBでゴルフ・西武園ゴルフ場

 群馬県時代の単身赴任の友人Mさん、Oさんと昨年7月8日以来のゴルフ。場所も同じ西武園ゴルフ場。
 前回松尾から練習もしておらず(というかボーナスも減り、練習場代節約で練習せず・・・)、このゴルフ場には練習場がないので、やや不安だったがしっかり素振りはして体を温めて臨んだ。
 そして精神面では「柔」を心がけた。
 美空ひばりの「柔」だ。
 勝つと思うな 思えば負けよ
 負けてもともと この胸の
 奥に生きてる 柔の夢が
 一生一度を 一生一度を
 待っている
 
 柔らかいがスピードと切れが必要なゴルフと柔道は通じるのではないか。
 そんな気持ちで「柔」を(小さい声で)歌いながらラウンドした。
Seibuen081129_01
 インのスタートは244ヤード。うまく飛べばワンオンも狙える。
 ピンそばにつけて、2打目のアプローチがピンまで30cmに。バーディー。幸先が良い。
 続いてパー、ボギー(3パットが残念)、パーときた。5番ホールは左方向に大きく打ち上げてしまい、1ペナルティーでラフに。そこから一気にリカバリーしようと斜面で4番アイアンを使うがゴロ。そんなことで+4。これがもったいなかった。
 インは-1+0+1+0+4+1+1+1+2=+9で45。パット数は123222233。
 ベストスコアも可能かと期待した。
Seibuen081129_02
 ところが昼食後、調子が急に悪くなった。1番ドライバーが左にチョロ。その後のリカバリーで+1。3番もチョロ。リカバリーで+1。しかし5番もチョロ。左の柵に当たって右にはね、OB。+3。8番もチョロ。神よ~~。
 結局アウトは+1+0+1+2+3+1+1+3+4=+16で52。パット数は122223222。
 ドライバーが怖くて打てなくなった。
 それでも久々に100を切った。
 後半は柔を歌うのを忘れていた。
 昼食後は課題だ。
 問題の箇所はレッスンを受けて次回ラウンドまでに直しておこう。

追記)12月5日に久しぶりにゴルフ練習場に行ってレッスンを受けた。左に行くのはまずグリップがおかしいから。右手は上から軽く押さえる感じで。
 ボール手前に構えてから、地面すれすれにクラブを引いて、捻転したところでクラブを立てるのが正しい。ところが手首を曲げていきなりクラブを立てるくせがついていて、当たる瞬間にクラブヘッドの角度が左下を向いていた。これではうまく打てない。手首を曲げずに後ろに引き、打つ。手首を曲げる(コックする)といっても、剣道のような方向に曲げなければならないのに、(剣道が上下だとすれば)右に手首を曲げていた。そんなコックはないと指摘された。
 これまでクラブヘッドが左下を向いていても右肩が下がり、打ち上げるような打ち方をしていたので、結果的にまっすぐに飛んだという。おかしなフォームが二つ重なってうまく打てたりするのもゴルフ。でも、すぐに打てなくなる。
 矯正には時間がかかりそうだが、精神面ばかりが原因ではなかった。たまには練習に行こう(^_^;)

| |

« 上燗屋 富久(東京・新宿、おでん) | Main | ソニーのnav-uに感動 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 群馬OBでゴルフ・西武園ゴルフ場:

« 上燗屋 富久(東京・新宿、おでん) | Main | ソニーのnav-uに感動 »