« 浮間早朝ゴルフ | Main | 伊香保温泉・千明仁泉亭その2 楽水楽山 »

伊香保温泉・千明仁泉亭その1

 2週続けての群馬。今週は伊香保温泉の千明仁泉亭(群馬県渋川市伊香保町伊香保45、0279・72・3355)に泊った。
Chigira001
 露天風呂。5年前に訪れた時はお湯はぬるめだったが、加温し、熱くなった。日本人は熱い湯が好きな人が多いが、ぬるい湯に長く浸かるのも効用があるので、そのままの方がいいと思うのだが。
 その後、仁乃湯で泳ぎ、夕食の時間に。
Chigira002
 昼、かつ久無庵で食べすぎたのか、すぐに、おなかいっぱいになってしまった。
Chigira003
 後半の料理もやっと食べた。ご飯、お漬物、お味噌汁はお断りして、デザートだけ食べてご夕食を終えた。
 旅館の料理は豪華なので、昼間、遊びまわっておなかをすかして臨まなければいけないが、今日は、かつ久で昼食をとってからそのまま千明仁泉亭に行ってだらだらしていた。楽をしすぎた。

| |

« 浮間早朝ゴルフ | Main | 伊香保温泉・千明仁泉亭その2 楽水楽山 »

Comments

いいねえ。一緒に行ったねえ。この前、ポーランドの「スパ」に娘と楽しみにいったのだけど、「温泉」ではなく、「水の湧くところ」だった(笑い)。湧いているのを見るだけ・・・

Posted by: さいのめ | 2009.06.22 01:10 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 伊香保温泉・千明仁泉亭その1:

» 千明仁泉亭 [温泉生活]
関越道渋川伊香保インターから程近い、榛名山の中腹に位置する温泉地です。黄金の湯といわれる従来からの源泉は、鉄分を多く含んでおり、子宝の湯とも呼ばれています。400年以上の歴史を持ち、伊香保のシンボルでもある「石段」は単なる通路ではなく、源泉が流れる樋の機能を備え、各旅館にはそこから配湯されています。... [Read More]

Tracked on 2009.10.29 01:01 PM

« 浮間早朝ゴルフ | Main | 伊香保温泉・千明仁泉亭その2 楽水楽山 »