みなかみ町の名物になるか!? ダムカレー
水上温泉旅館協同組合の若手が「ダムカレー」をみなかみ町の名物にしようという企画を進めている。
まずは写真を。
みなかみ町には奈良俣ダム(ロックフィル式)、矢木沢ダム(アーチ式)、須田貝ダム、藤原ダム、相俣ダム(重力式)の5つのダムがある。この中のアーチ式ダム、矢木沢ダムをイメージしたダムカレーをまずデビューさせる計画という。みなかみ町は東京の水がめである利根川の水源の町。それをアピールするために一部で人気のあるダムカレーをみなかみの名物にすることにしたという。
ご飯のダムで水(カレー)を堰き止めている。ご飯を食べたらダムの決壊じゃないですか、と尋ねると「決壊じゃなく放流というんです」(笑)。
この企画を知ったのはぐんまちゃん家で夜行われたイベント。みなかみ町が東京の雑誌記者、観光関係者らを招いて行ったが、土曜日に行った水上山荘の方に招かれて、無関係な私も飛び入りした。
ダムはダムマニアというサイトもあり、ファンもいる。
みなかみのダムカレーはダムマニア公認という。
最初のダムカレーは今秋、水上の森(群馬県利根郡みなかみ町小日向200 TEL.0278-72-8181)で出す予定らしい。
みなかみ町は東京芸大と連携、美術のまちとして知られるようになってきた。こうした後世に残る企画を進めるのが何より大事だが、ちょっと微笑みたくなる、こうした企画も悪くはない。みなかみ町、がんばれ!
| Permalink | 0
The comments to this entry are closed.
Comments