« 白骨温泉(5) 湯元斎藤旅館その2;湯元斎藤別館その3 | Main | 銭洗い弁天(宇賀福神社、鎌倉市) »

ニンテンドーDSi を購入、ドラクエⅨを楽しむ

 ニンテンドーDSi(新色のレッド)を買ってしまった。ゲーム機を買うのはNINTENDO64以来だ。
Ds090810
 ニンテンドーDSくらい知らないと世の中から取り残される、と思って・・・というのはウソ。
 「ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人」をどうしてもやりたくなったからだ。
 シナリオ・ゲームデザインの堀井雄二さんにはお会いしたことがある。ファイル何冊にもなる手書きのシナリオをみて、このゲームにかける意気込みを実感した。
 ドラクエはスーパーファミコンで遊んでいたのだが、携帯ゲームプレーヤーのDSのほうがはるかに性能がよく、鳥山明の描くキャラクターのアニメーションが楽しめる。それだけでも満足だ。
 ゲームオタク風の方々の中にはネガティブな評価も多いようだが、ドラクエをやりたくてDSを新たに買った人は相当多いようで、期待に十分こたえるゲームソフトだと思う。
追記)2009.8.16 「戦いのきろく」によると、プレイ時間40時間59分。モンスターのちょうど半分の種類を討伐。収集アイテムはまだ32%。夏休みも終わったので、後はゆっくり楽しもう。
追記)2009.9.1 「すれちがい通信」という機能を使うと、街ですれ違った人が同じドラクエⅨの「すれ違い通信」をしていると、その人のキャラクターをリッカの宿に呼び込める。宝の地図のやり取りもできるという。初めて試してみて、「すれ違い通信」をしている人が多いのにびっくりした。宿泊者リストをみると、ぶんぼ、オヂコ、もさみん、かつや、まさ、はっしー(1階)、ヤスヒロ、ビワっち、ゆここ、なぁ、ウェンディ、シルビー、ふみひろ、ゴンザラ、ミーコロ、ナイン、エニクス、ひろろん(2階)、よわむし、せいそ、ミサヨ、アル、アベル、かがり、ともゆき、コヌマ、ちゃんどら、とおる、トリック、アタッツ(3階)・・・1日でこんなに集まってしまった。やはり若い人が多い街、通勤途上は良く集まる。丸の内では全く集まらなかった(笑)。有楽町から日比谷駅に行く通路でかわいらしい女性とすれ違った。彼女はすれ違い通信をしていたようだ。キャラクター(なぁ)のせりふが「あら?いますれちがったよね?え?ちがう!?きになる♪♪」なんかうれしかった(馬鹿だね(^^ゞ)。地図もたくさん集まった。大いなる星々の地図(Lv99)、残された間の地図(Lv99)、とどろく魂の地図(Lv98)、見えざる光の地図(Lv94)、怒れる星々の地図(Lv90)、見えざる魔神の地図(Lv87)、放たれし闇の地図(Lv70)、残された運命の地図(Lv58)、呪われし運命の地図(Lv55)…。すれ違い通信でなければ手に入らないレベルの高い地図が手に入った。面白い機能。すれ違い通信は隠れたブームなのかもしれない。
追記)2009.9.4 すれ違い通信にはまり、リッカの宿に100人以上の客を運んだ。「嵐の呼び込み師」の称号まで贈られた(笑)。昔は東京の雑踏が嫌だったが(それが普通)、今は雑踏が楽しみ。交通渋滞なども工夫をすれば楽しくなるのではないか。カーナビでアイテムゲットとか。ゲームは本筋を忘れ、入手した宝の地図の攻略にばかり走っている。
追記)2009.9.5  悪い奴がいるらしい。CNET Japanによると、ゲームに悪影響を及ぼす不正に改変された地図が出回っているようだ。
 スクウェア・エニックスによるとによると、8月末時点において、正常なプレイで手に入れられる宝の地図のうち、特定のモンスターの名前がついたものは「バラモスの地図」「ムドーの地図」「ドルマゲスの地図」「竜王の地図」「デスピサロの地図」「ミルドラースの地図」のみ。これ以外は不正なデータ改造で取得されたもののため、こうした地図を受け取った場合はプレイせずに、「どうぐ」コマンドの「たからのちず」リスト上で「すてる」を選んで、破棄することを推奨している。
 そういえば、「オルゴ・デミーラの地図 Lv5」なんてのがある。危ない、危ない。「まるめて、なげすてた」。メッセージで注意を呼び掛けておいた。
追記)2009.9.21 「オルゴ・デミーラの地図 Lv5」をまた入手。本当に危ないのか確かめたくなって、「オルゴ・デミーラLv5の間」に行ってみた。
Dq090921_001
 まったく異常はなく、倒すことができた。
Dq090921_002
 レベルアップもさせることができた。
 もう正規版が出ているのだろうか?正しい情報を流してほしいもの。
 
 続いて、もうひとつの怪しい「デスタムーアの地図Lv2」。「デスタムーアLv2の間」に行ってみた。
Dq090921_003
 こちらも大丈夫。
 すれ違う人を信じてよかった(*^^)v
追記)2009.11.20 誕生日にリッカの宿に泊っているVIPに会うとバースデイケーキなど、プレゼントがもらえた。ゲームでもうれしかった。
追記)2010.1.6 昨年9月1日から始めたすれ違い通信。リッカの宿についに1000人の客を運んだ。当然、「宿王」の称号がもらえると思ったら「特別親善大使」。ちょっとがっかり。次は何人集めれば、どんな称号をもらえるのだろう。1000人ちょうどでやめてもいいとも思ったが、外に出てもまったくすれ違う人間がいなくなるまで、すれ違い通信を続けてみるか(物好き)。

| |

« 白骨温泉(5) 湯元斎藤旅館その2;湯元斎藤別館その3 | Main | 銭洗い弁天(宇賀福神社、鎌倉市) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ニンテンドーDSi を購入、ドラクエⅨを楽しむ:

« 白骨温泉(5) 湯元斎藤旅館その2;湯元斎藤別館その3 | Main | 銭洗い弁天(宇賀福神社、鎌倉市) »