« 野田市パブリックゴルフ場 けやきコース | Main | まやかしではない人生論・桜井章一『負けない技術~20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」』 »

映画『ATOM』(字幕版、米題:Astro Boy)

 私の体はアトム40%、鉄人28号30%、円谷プロの特撮20%、水10%でできている。
 そんなわけで、10日から公開されている映画『ATOM』をさっそく観に行った。
 意外に上映館が少なく(銀座・有楽町にない!)、しかも吹き替え版ばかり。そこで、夜7時から字幕版を上映していた新宿ピカデリーに行って、作られたままの映画『ATOM』を観た。

 Web上では「こんな顔のアトムは見たくない」といった意見もあったが、われわれの住む世界にアトムが本当にいたとしたら、こんな感じなのだろうという存在感は十分。アニメのアトムのような表情もたびたび見られ、これはアトムだ、と納得した。
 もっともデビッド・バワーズ(監督・脚本)は、インタビューで、「最初ぼくたちがデザインしたアトムは、決定したものよりもっと年上で目が小さかったんだ。手塚プロダクションとのやりとりの中でデザインを調整していった。彼らのおかげで映画はよりよくなったと思うよ」と言っている。海外で作られたゴジラのような別物になる可能性はあったようだ。

 ストーリーは、トビオ(映画ではトビー)がロボット兵器の実験中の事故で死んだり、ブルーコアがアトムのエネルギーだったりするところなどが原作と異なるが、現代的な設定で違和感はなかった。
 むしろアトムのキャラクター、全体のテーマなどはとてもよく理解して作ってくれたと思う。
 アトムの素直さ、人間ともロボットともコミュニケーションできる能力。スピードとパワーなどが十分に表現されていた。
 楽しい95分だった。

Atom091015
 アメリカ=香港映画
 監督・脚本 デヴィッド・バワーズ
 脚本 ティモシー・ハイド・ハリス
 製作 マリアン・ガーガー
 音楽 ジョン・オットマン
 キャスト アトム/トビ― フレディ・ハイモア
       テンマ博士 ニコラス・ケイジ
 配給 角川エンタテイメント

| |

« 野田市パブリックゴルフ場 けやきコース | Main | まやかしではない人生論・桜井章一『負けない技術~20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」』 »

Comments

あたしは「天才バカボン」40%、「あしたのジョー」20%、「円谷プロの特撮」20%、「ドリフターズ」10%、酒10%というところか:)

Posted by: さいのめ | 2009.10.20 04:02 AM

酒ですね、やはり(笑)。

Posted by: フーテンの中 | 2009.10.21 04:49 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 映画『ATOM』(字幕版、米題:Astro Boy):

» 【映画評】ATOM アトム [未完の映画評]
ロボットとして蘇った少年・アトムが、悪いやつらを懲らしめる、名作手塚アニメ『鉄腕アトム』がCGアニメ大作として復活。 [Read More]

Tracked on 2009.10.28 02:10 AM

» ATOM [映画DVD・映画ブルーレイ「やわらか映画」]
ATOM (2009)今回の映画は、「ATOM」です。本作「ATOM」は、手塚治虫原作の「鉄腕アトム」をハリウッドがCGアニメ化したSFアドベンチャーです。監督は、「マウス・タウン ロディとリタの大冒険」のデヴィッド・バワーズ。空中都市メトロシティ。不慮の... [Read More]

Tracked on 2009.10.30 04:48 PM

» 『ATOM』 科学の子から父さんの子へ [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  またか。  科学技術の粋を集めた空中都市メトロシティとスクラップに覆われた地上がスクリーンに映し出されるのを... [Read More]

Tracked on 2009.10.31 10:03 AM

« 野田市パブリックゴルフ場 けやきコース | Main | まやかしではない人生論・桜井章一『負けない技術~20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」』 »