« 皇居一周・城門巡り その3 大手門~平川門~半蔵門~桜田門 | Main | 銀座すし栄(東京都・銀座、寿司) »

酒道場 味吉(東京・中野、居酒屋)=閉店

2012年閉店。(-_-;)

 中野駅北口。中野サンモール商店街の東に、飲食店街が広がる。細い路地に居酒屋、バー、ラーメン屋…様々な店が入り組む、雑多な街。飾り気のない気さくさ、庶民的な雰囲気が特色だ。そんな中にある酒道場 味吉(中野区中野 5-59-1 興産ビル1F、03・3388・5471)も、中野の夜の街と同じ気取らない、親しみのある飲み屋だ。
Ajiyoshi100106_011
 取り扱う地酒はなんと300種。

Ajiyoshi100106_001
 カウンターの前には日本酒の銘柄の紙がいっぱい。

Ajiyoshi100106_002
 思わず飲みたくなる簡潔なお酒の説明。

Ajiyoshi100106_007
 カウンターの奥の冷蔵庫に日本酒が保管されている。

Ajiyoshi100106_006
 地酒マップもある。味吉を紹介した「散歩の達人」2009年2月号の表紙も飾ってあった。

Ajiyoshi100106_004
 店は細長くテーブル席も壁に向かう。そこにも地酒のメニューが。

Ajiyoshi100106_005
 群馬県は――。あった!水芭蕉!

Ajiyoshi100106_010
 グラスで飲む。850円のお酒が多かった。

Ajiyoshi100106_009
 食べ物のメニュー。「これだけは食べたい」というものはないが、日本酒に合うおつまみが多い。とうふでも「とうふごま和え」「めかぶとうふ」「とうふ酢みそ和え」「ニンニクみそとうふ」「とうふ朝鮮和え」「とうふとマグロの煮物」「揚げ出しとうふ」などなど。
 「酒、おつまみの奨めは特に致しておりません。お好みのものをお召し上がり下さい」とのことだ。

Ajiyoshi100106_008
 会話とお酒が進むおつまみ。

 営業時間は17:30~翌1:00(L.O.翌0:30)。無休。

| |

« 皇居一周・城門巡り その3 大手門~平川門~半蔵門~桜田門 | Main | 銀座すし栄(東京都・銀座、寿司) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 酒道場 味吉(東京・中野、居酒屋)=閉店:

« 皇居一周・城門巡り その3 大手門~平川門~半蔵門~桜田門 | Main | 銀座すし栄(東京都・銀座、寿司) »