ゴールデンウイークにプラハに行く。
ゴールデンウイークに、M君(さいのめさん)の住むプラハに行くことにした。
さっそく会社の帰り、H.I.S飯田橋営業所に立ち寄り、航空券を予約した。
M君お勧めは、「大韓航空(ソウルで乗り換え、プラハまで直行。ビビンバがうまい)、フィンランド航空(乗っている時間が短い)。オーストリア航空もいいです」。「飛行場の大きなパリやフランクフルトあたりの経由になる航空会社はおすすめできません。具体的にはエールフランス、ルフトハンザあたり。迷子になるかも。モスクワ経由のアエロフロートも初心者向けではないです」。「いまの格安チケットの出回り方を見ると、フィンランド航空になるかもしれません」。
残念ながら、フィンランド航空、大韓航空はとれず、オーストリア航空に。ウィーン経由プラハ。響きがいい。
日程は――。
2010/04/30 東京(成田国際空港)/ウィーン(シュベヒャート)
AUSTRIAN AIRLINES(オーストリア航空)OS052 10:55-15:55
2010/04/30 ウィーン(シュベヒャート)/プラハ(RUZYNE)
AUSTRIAN AIRLINES(オーストリア航空)OS709 17:00-17:50
2010/05/08 プラハ(RUZYNE)/ ウィーン(シュベヒャート)
AUSTRIAN AIRLINES(オーストリア航空)OS706 11:40-12:40
2010/05/08 ウィーン(シュベヒャート)/東京(成田国際空港)
AUSTRIAN AIRLINES(オーストリア航空)OS051 13:55-08:05(05/09着)
チケット代金(オーストリア航空往復航空券) 233,000円
燃油サーチャージ 20,740円
オーストリア出入国税等 8,150円
航空保険料 3,420円
成田空港施設使用料 2,040円
成田旅客保安サービス料 500円
チャージ代金(手配旅行に係る取扱料金 手配料金) 3,150円
で合計271,000円。
この時期、とても高いが、M君宅に何日か泊めてもらうので、旅行にかかる総額は何とか抑えられそう。
PASSPORTの有効期限が切れているのではと心配したが、最近は10年間有効なので、2012年6月4日まで大丈夫だった。良かった。
本当に久しぶりの海外旅行。
あそこにも行っておけばよかった、と後悔しないように、プラハ、チェコの研究をしたいと思う。
| Permalink | 0
The comments to this entry are closed.
Comments
ハハハ、待っているからねえ:)
Posted by: さいのめ | 2010.03.20 04:58 PM