廣済堂埼玉ゴルフ倶楽部
昨年4月26日以来の廣済堂埼玉ゴルフ倶楽部。 まずはこのゴルフ場をホームコースにする会社の同期入社のI君のスイングを(アウト1番)。iphoneでも見られるようにYoutubeの動画を埋め込んだ。
ナイスショット!
この日のメンバーはI君、G先輩、K先輩。
今日のスコアはアウト(7:32スタート)はまずまずだったが、イン(10:59スタート)はメルトダウン(暴走)状態だった。
相変わらず、崖と池には弱く――。
2番ショート(185ヤード)は5番アイアンがバシッと当たらず、崖越えならず。いつものようにOB。
14番ショート(191ヤード)も、5番アイアンで打ち損じ。崖に吸い込まれる。
18番ショート(202ヤード)も、9番ウッドで打ったが、左のサブグリーンのさらに左までボールを曲げてしまった。
5番のミドル池越えも2打目に池に入れた。
このあたりはいつもの光景なのだが、
アウトは+1+3+0+2+3+1+0+1+1=+12で48。パット数は222322222。
パットは今一つだが、崖と池のホール以外はなんとかスコアをまとめた。
インは+7+1+2+3+2+2+5+0+1=+23で59。パット数は212222321。
10番ティーショットが天プラで左となりのホールへ。木越えで戻すのに苦労。フェアウエーに戻してからもシャンクでOBとサンザン。
その後もティーショットは乱れ、2打目は下手なフェアウエーウッドでOB…といった感じでどうにも制御ができなかった。17番のロングでパー。18番ショートも1打目を左に打ったものの、リカバリーに成功、ロングパットを決めボギーとするなど、最後に頑張って、60にはしなかったが、ひどい状態だった。
一緒に回ったGさんがアウト0+1+0+1+1+0+1+1+0=+5の41、イン0+4+1+0+2+0+1+0+1=+9の45で回ったのを見ると、自分の未熟さを改めて感じる。プレッシャーにいとも簡単に負ける。まだ苦手のクラブをあえて何度も使って失敗を重ねる。意味のないところで難しいロブショットを試みる。同じ精神集中でティーショットを打てない…。
Tさんのような静かな闘志、計算したショット、安定したリズムを見習わなければ。
| Permalink | 0
Comments