« Yahoo!無線LANスポットに加入 | Main | 徳島市で阿波おどり見物その2 にわか連参加~動画リポート »

徳島市で阿波おどり見物その1

 7月23日に神楽坂まつり・阿波踊り大会を見に行ったが、今日はついに、本場・徳島の阿波おどりを見に来た。
 徳島市阿波おどりは12日から15日まで開催される。
 徳島市のホームページによると、「徳島市の夏の祭典である阿波おどりは、夕刻(午後6時)にはじまります。熱気に包まれた会場は、『よしこの』のリズムにのって一気に白熱化します。午後10時30分まで踊りは続きます」「メイン会場は、市の中心部の公園や通りに設けられた演舞場・おどり広場・おどりロード・まちかど広場です」とのことだ。

 演舞場には有料演舞場(4ヵ所)と無料演舞場(3ヵ所)がある。
 有料演舞場は「第1部が午後6時~8時、第2部が午後8時30分~10時30分の前・後半入替制2部方式」。
 
 有料演舞場の中で、有名連による合同フィナーレがあり、最も華やかといわれる南内町演舞場の第二部(20:30~22:30)のチケットをチケットぴあで買っておいた。A指定1500円。

 愛媛県西条市の親戚の家を10時半ごろ出た。2時間弱で徳島市内に到着。
 徳島中学校を目指したが、南内町演舞場は内町小学校の方が近いとアドバイスされ、内町小学校へ。
 内町小学校に行くと、新町小学校の方がさらに近いとのことで、新町小学校へ。
 確かに新町小学校は近かったが満車で、西富田公園を案内された。
 駐車時間が翌朝9時までと長い。また、市中心部からやや外れるため、「帰りも渋滞に巻き込まれない」という。
結果的によかったかもしれない。
 駐車料金は1000円。地図、「阿波おどりHot!ニュース」、うちわをもらった。

 中心部まで歩き、新町橋通り東新町商店街入り口に近いアルファホテル徳島(徳島市大工町2-11、088・655・0222)の「レストラン アセット」 に入った。このレストランは電源を貸してくれるので、助かる。ノートPCとiphone、WiMaxのルーターを電源につなぎ、インターネットともらった資料を見ながら、今日の作戦を練った。

 「阿波おどりHot!ニュース」に「にわか連で踊ろう!」という記事を見つけた。

 あなたも踊る阿呆に仲間入り!!
 囃子詞(はやしことば)に“踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃそんそん”とあるように、阿波おどりは、見るよりも踊る方がはるかに楽しいのです。踊りに参加するには

 ①あらかじめ連に加入する
 ②踊り当日「にわか連」に加わる
 ③おどり広場や街角広場で踊りに加わる
 などの方法があります。

 本場徳島で阿波おどりを体験したい人は、にわか連に参加してください。事前の申込は必要なく、服装も自由です。阿波おどりを全く知らなくても大丈夫、有名連の踊り子のレッスンとリハーサルの後あなたも演舞場へ繰り出します。集合場所は2ヵ所、所定の場所に集まって下さい。熱い体験、あなたが主役です。参加費無料です。

 ●日時/8月12日~15日の4日間
       毎日18:30と20:30の2回
 ●にわか連集合場所
 徳島市役所市民広場
 新町橋通り東新町商店街入り口

 これに参加するしかない!
 燃えてきたぞ。

007
 徳島市役所市民広場のにわか連集合場所をチェック。

008
 市役所前演舞場。

009
 近くの広島風お好み焼きが人気だったので、これを買って腹ごなし。

010
 第一部がまもなく始まる南内町演舞場。

| |

« Yahoo!無線LANスポットに加入 | Main | 徳島市で阿波おどり見物その2 にわか連参加~動画リポート »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 徳島市で阿波おどり見物その1:

« Yahoo!無線LANスポットに加入 | Main | 徳島市で阿波おどり見物その2 にわか連参加~動画リポート »