日高CC・我慢した西コース、我慢できなかった南コース
日高カントリークラブはどのホールも両側の林が行く手を阻む。ドライバーが安定しない状態なので、何度も林の中に入れ、脱出に苦労した。
それでも、西コースは、「我慢のゴルフ」を続けられた。2打目以降の頑張りで50を切った。
スコアは+2+1+1+0+2+1+1+2+2=+12で48。日高CCで初めて100を切れるかと思った。パット数は130222222。
西コース(レギュラー・3220ヤード)に比べ距離の短い南コース(同・2842ヤード)。その分、池などが多く、正確なショットが要求される。
残念ながら、我慢できなかった。
3ホール目(ロング)。ティーショットを左の林に入れ、2打目。比較的開けているところは、木が上部を覆い、高く打ち上げられない。しかも、バンカー越え。7番アイアンを短く持って、低い球を打った。うまくいった、と思ったが、ボールはどんどん転がり向こう側の林へ。林に入るとすぐOB杭があり、OB。
打ち方に間違いはないと思って、同じような打ち方をするとまた、OB。
行ってみるとOB杭のちょっと先に黄色のボール二つ。2打目、4打目のOBは痛かった。
すっかり落ち込んだ7打目。9番Wが右に曲がり、またOB。結局11オン2パット。
挽回できるチャンスにミスしたのが5番ホール(ロング)。右の林に入れ、すぐフェアウエーに出した。キャディーによると残り250ヤード。5番ウッドで打った打球は会心の当たり。高く、勢いのある球が打てた。ボールはグリーン手前のバンカーに。バンカーショットをうまく打てばパーもとれると思ったが、シャンク。パットも短い2パット目を外し3パット。結局8打も打ってしまった。
スコアは+2+1+8+1+3+2+2+2+2=+23で59。パット数は112231222。
この日は師匠Kさんと私のチームと、D社のIさんとOさんのチームのチーム戦。
西コースは私48、K師匠不調で49、合計97。Iさん48、Oさん50で合計98。1打勝利(^O^)/
南コースは不調の私(59)を復調したK師匠がカバー(43)し、合計102。Iさん50、Oさん52で合計102、同点。
結局1打差で勝利した(゜o゜)。
チーム戦の勝利は良かったが、自分のゴルフを振り返ると、残念な1日だった。
我慢できなかったのが悪かったのか。いや、今日はいつもより、相当我慢したと思う。1打目を我慢しなければならないようなところにばかり打つのが悪いのではないか。
そう思って、帰宅途中にファーストゴルフに行って、広瀬プロのレッスンを受けた。
| Permalink | 0
The comments to this entry are closed.
Comments