« 茶・銀座 うおがし銘茶銀座店(東京・銀座、日本茶専門店) | Main | デジタル教育は是か非か?その(1)田原総一朗著『緊急提言! デジタル教育は日本を滅ぼす』(ポプラ社) »

銀之塔本館(東京・銀座、シチューとグラタン)

 銀座の老舗洋食店、銀之塔本館(東京都中央区銀座4-13-6、03・3541・6395)に行った。

 銀之塔のホームページによると――。
 銀之塔は昭和30年開店のシチュー専門店です。
 現在に至るまでメニューはシチュー、グラタンのみ。歌舞伎座近くに店を構え、多くの役者がひいきにしてきたシチューは創業当時から変わらぬ味です。
 手間をかけて丁寧にアクを取り、何時間も煮込んだシチューは、お肉が箸で切れる程やわらかく、コクがあるのにしつこくないすっきりとした味に仕上げております。テーブルにはグツグツ煮立った土鍋でお出しします。パンではなく、ご飯と小鉢3品、お漬け物が添えられた、あくまで「和」な味わいのシチューです。
 シチューはミックス、ビーフ、タン、野菜の4種類をご用意しております。
 そしてもう一品。グラタンは、エビと椎茸が入ったクリーミーなホワイトソースの上に、パルメザンチーズをたっぷりのせて香ばしく焼き上げております。
 おすすめは”ミニセット”。シチューと一回り小さいグラタンをセットにした、女性でも気軽に食べていただけるメニューです。
 蔵を改造した店内は落ちついた和風の空間です。かつての金庫の鉄扉がそのまま残されたレトロな雰囲気の中で、心ゆくまでお食事をお楽しみください。

 dancyu2007年5月号「日本一おいしい街 『銀座』美食案内」によると、「店名をフランス語にすると”トゥール・ダルジャン”。1955年創業のこの店は、当時三ツ星だったパリのレストランにあやかり命名された」という。

008
 小鉢3品とお漬物。シチュー(2500円)にもグラタン(1800円)にも必ず付く。

011
 ビーフシチュー。3日ほどかけて仕込まれたデミグラスソースを元に、伝統の味をそのままに丹念に作っている。
 肉がやわらかい。懐かしい味。

009
 グラタンは小さいが味が濃厚でおいしい。

 飲み物は、ビール<中>600円、ワイン<赤・白/フルボトル>3000円~、ワイン<赤・白/グラス>500円、日本酒600円。

 営業時間は11:30~21:00(ラストオーダー 20:30)。
 年中無休(年末年始除く)。

| |

« 茶・銀座 うおがし銘茶銀座店(東京・銀座、日本茶専門店) | Main | デジタル教育は是か非か?その(1)田原総一朗著『緊急提言! デジタル教育は日本を滅ぼす』(ポプラ社) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 銀之塔本館(東京・銀座、シチューとグラタン):

« 茶・銀座 うおがし銘茶銀座店(東京・銀座、日本茶専門店) | Main | デジタル教育は是か非か?その(1)田原総一朗著『緊急提言! デジタル教育は日本を滅ぼす』(ポプラ社) »