« 「哲也@東風荘」で上野再挑戦! | Main | 「歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎」展 »

レストラン 室町東洋<洋食>(東京・日本橋、洋食、和食)

 日本橋三越本店の向かいにある老舗レストラン、室町東洋(東京都中央区日本橋室町1-5-2、03・3241・0003)2階の<洋食>部門に行った。

 以前から手ごろな値段のレストランと聞いていた。
 メニューは洋食だけと思っていたが、洋食から、パスタ、和食までいろいろ。昔、百貨店に必ずあった大食堂のようだった。

 食事だけなら1000円で済んでしまうが、ちょっとお酒が飲みたかったのでつまみを中心に注文した。

 まったく気取りがなく、悪く言えば商売不熱心(笑)。お薦めを聞いても、はっきりしない。
 しかし、料理は出てくるのが早く、どれも、まずまずの味だった。

033
 突き出し。

034
 五種類のソーセージ(680円)

038
 ジャーマンポテト(580円)

037
 カンパチ刺身(780円)

 おなかがすいたときの、石焼きじゃこめし(880円)は人気メニューではないかとにらんで注文した。
039
 テーブルでかきまぜてくれる。

040
 うま~い。本日一番。(^。^)

 店内は空間をゆったり使っていてくつろげる。まったりとした大人の居酒屋・レストランという感じ。
 あえて人に勧めて連れてくるような店ではないが、自分ひとりや気心が知れた友人となら、何度でも来たい店だ。

 ホームページに「室町東洋の歴史」が書かれていた。
 
お話は戦前に東京神田須田町にて米屋を開業したことから始まります。米と穀類を手広く扱い、順調に商売をしていましたが昭和16年に戦争が始まってしまいました。なんとか戦時中を無事乗り越え、戦後を迎えることができた後、すぐに日本橋白木屋前に土地を買い求め、そこで甘味屋を始めました。ないもかもが辛い時代に店内は甘いものを求める人で賑わいました。
 それからしばらくして、戦後の復興が本格化すると、和風の甘味からケーキ・コーヒーのような洋風のものが人気になっていきました。当店もその時代の流れにあわせ、株式会社東洋として法人化し甘味からケーキ・コーヒーそして洋食屋へと変化していき、神田須田町・日本橋白木屋前の二店舗をもつまでになりました。日米安保が調印され、第一回の紅白歌合戦が始まった昭和二十六年頃のお話です。
その後、東京タワーが完成し、日劇ウェスタンカーニバルで巷にロカビリーが流行してた昭和三十三年、四店舗それぞれ独立した法人として別々の道を歩み始めることになり、当店は『東洋食堂株式会社』として新たにスタートすることになりました。
営業当初は木造二階建ての建物でした。
一階はホットケーキが人気のパーラーとステーキがメインの鉄板焼き、二階はハンバーグとドリアが人気の洋食レストランでした。
それから十四年後の昭和48年、沖縄が日本に返還され、札幌の空に
日の丸飛行隊が舞った年、現在の地下一階のビルが出来上がりましたが、なんとか予定を変更せずにしっかりとしたビルを建てることができました。
ビルの竣工とともに、新たな地下一階で和食を始めることになり、これで一階のパーラーろ(と?)鉄板焼き、二階が洋食レストラン、地階が和食という営業のかたり(ち?)となりました。
それから三十五年、途中平成十四年に皆さまの憩いの場として親しまれてきた一階パーラー部門を閉じることにはなりましたが、洋食・鉄板焼き・和食と三部門、変わらぬ味と変わらぬサービスを目標に営業を続けております。
ここまでが、これまで東洋食堂が歩んできたお話です。

 ほのぼのとした感じが伝わってくる文章だ。

<洋食>
テーブル:78席
カウンター:8席
貸切:可
所在地:東洋ビル2F

平日営業時間 :11:00-16:00(昼)
      :16:00-23:00(夜)
土曜営業時間 :11:00-17:00(昼)
祝日営業時間 :11:00-16:00(昼)
:16:00-21:30(夜)
定休日:日曜 

<鉄板焼き>略

| |

« 「哲也@東風荘」で上野再挑戦! | Main | 「歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎」展 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference レストラン 室町東洋<洋食>(東京・日本橋、洋食、和食):

« 「哲也@東風荘」で上野再挑戦! | Main | 「歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎」展 »