« 南インド料理レストラン ダルマサーガラ(東京・銀座) | Main | 伊香保温泉・洋風旅館 ぴのん »

伊香保カントリークラブ、東京の"師匠"も参戦

 いつものように、メンバーは群馬のゴルフの師匠、Sさんと、伊香保在住の宿命のライバル、Mさん。そして、ゴルフの世界に引き入れてくれた東京の“師匠”Kさんが加わり、楽しいラウンドとなった。
 スタートは朝7時20分。Kさんをピックアップするので自宅を出たのは4時40分ごろ。
 しかし、一番スタートで気持ちよく回れた。
Ikaho_cc101204_001
 もっとも最近の不調は引きずったままだった。
 ボールが右へ飛ぶ、右に曲がる病は直らず、アウト1番ロングでいきなりOB。+3。意識をしすぎて、3番ミドルでは左に打ち込んでOB。+4。

 Sさんに何が悪いのか聞いた。単なる「振り遅れ」もあると言う。しかし、スイングがインサイド-アウトになっておらず、アウトサイドから振っているのが根本的な原因のようだ。
 Sさんの指導は分かりやすい。しかもワンポイントのアドバイスで悪いところが二つも三つも直ってしまう。
 自分で直そうとすると、今度は別のところが悪くなる。全体をバランスよく直してくれるアドバイスは貴重だ。

 ボールにもっと近づいて立ち、前傾しすぎているので、ほとんどまっすぐ立つような感じで打て、と言われた。
 そのようにしたら、腰もうまく回転し、右にいかなくなった。
 それまでは前傾して肩を上下させていただけだったという。肩は水平に動かす。
 あとはボールをしっかり見て打つ。
 前傾を直したら、後は基本的なことばかりなので、すぐに矯正できた。

Ikaho_cc101204_002
 その後、続けてインを回って、午前中にラウンド終了。

 スコアはアウトが+3+3+4+2+2+2+0+1+2=+19で55。パット数は232222232。
 インが+1+2+2+5+2+2+1+2+0=+17で53。パット数は223322122。

 12月はもともとラウンドするつもりはなかったのだが、伊香保に来て、S師匠にフォームを矯正してもらってよかった。今日は伊香保泊。せっかくフォームが改善したので明日も回れないかとS師匠に話したら、やはり群馬時代に親しかった前橋在住のAさんに電話をしてくれて、Aさんのホームコース、高梨子倶楽部で、Aさんと回ることを決めてくれた。至れり尽くせり。明日はしっかりラウンドしなければ。

 Kさんは44、48の92。一緒に日帰り温泉にも行き、ゴルフ、温泉で、伊香保を満喫してもらえたようだった。

| |

« 南インド料理レストラン ダルマサーガラ(東京・銀座) | Main | 伊香保温泉・洋風旅館 ぴのん »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 伊香保カントリークラブ、東京の"師匠"も参戦:

« 南インド料理レストラン ダルマサーガラ(東京・銀座) | Main | 伊香保温泉・洋風旅館 ぴのん »