« 「Interop Tokyo 2011」(「IMC Tokyo 2011」、「デジタルサイネージ ジャパン 2011」 | Main | 茨城県笠間市・愛宕山(306m)~難台山(553m) »

群馬デスティネーションキャンペーン首都圏説明会「ググっとぐんまプレゼンテーション」

 JRグループ6社と地域(地方公共団体や県民・企業等)が一体となって取り組む国内最大規模の大型観光キャンペーン、デスティネーションキャンペーン(DC)の対象地域に群馬県が選ばれ、7月1日から9月30日まで、JRグループの宣伝媒体を活用した集中的な宣伝が日本全国で展開される。これに合わせ、群馬県の新たなの観光資源の掘り起こしも行われる。
 キャンペーンに先立って、6月10日午後6時からフォーシーズンズホテル椿山荘 東京(東京都文京区関口2-10-8、03・3943・2222)で、都内の観光、旅行関係者、マスコミなどを集め、「群馬デスティネーションキャンペーン首都圏説明会『ググっとぐんまプレゼンテーション』が開かれた。ぐんま観光特使も末席に加えていただいたので、その模様をリポートする。

090
 司会・進行は、テレビ東京のEmorning!で天気予報を担当している関口奈美さん。

093
 ググっとぐんま観光宣伝推進協議会会長の大澤正明知事は急用で欠席。茂原璋男副知事が代わって挨拶。「群馬は首都圏の宝石。磨けばもっと光る」。

094
 JR東日本の代表取締役副社長の石司次男氏。「力いっぱいやりたい。1500の観光素材を準備した。力を入れたいのが列車の旅。C61形蒸気機関車は伊勢崎市に保存されていたが、復活させた。C61の復活は山田洋次監督がドキュメンタリー映画を撮っている。SLはこのほかC57、C58、D51も走らせる。吉永小百合のCMも流す」。

095
 日本旅行の金井耿会長。「心配なこともある。震災の復興で東北に視線が集まっており、群馬は陰に隠れる恐れがある。また電力問題なども影響し、観光は大きなパラダイム転換を図らざるを得ない。土日以外が休日となる企業を狙ったり、北関東全体でPRするなど、成功に向け努力する必要がある」。

096
 国土交通省関東運輸局長の神谷俊広氏。「行きすぎた自粛、停電、原発の風評被害などの悪影響があるなかで、官民が一体となったキャンペーンが展開される意義は大きい。ピンチをチャンスに変えて、大きく飛躍してほしい。関東ブロックや日中韓での観光面での協力も進めていきたい」。

097
 南波和憲群馬県議会議長。「五感を使う体験型観光など、たくさんの魅力を提供したい」。

103
 乾杯。

098
 群馬ならではの食も用意された。上州牛ローストビーフ。

100
 上州麦豚のしゃぶしゃぶ。

065
 ギンヒカリのつみれ鍋。

068
 ギンヒカリの軽いスモークと茄子のブレゼ ジンジャーバターソース。

072
 上州豚のミラノ風カツレツ。

075
 "チキンガンボ"上州地鶏とオクラのシチュー サフランライス添え。

081
 尾瀬大白豆腐。塩で食べたい豆腐だが、山椒の塩漬けが載っていた。おいしかった。

083
 岩名のたたきの手巻き寿司。なめろうののり巻きという感じ。なかなかおいしかった。

084
 温泉地からも女将たちが応援にかけつけた。伊香保温泉の女将。

086
 群馬県温泉協会会長の岡村興太郎氏。法師温泉を経営。

128
 市町村長たちが気勢を上げる。

130
 抽選会。女将たちがずらり。

129
 群馬女将の会会長の塚越裕子さん(伊香保温泉の塚越屋七兵衛会長)。

131
 曽我孝之群馬県商工会議所連合会会長が中締めの挨拶。

 観光特使としても群馬観光の盛り上げに協力したい。

| |

« 「Interop Tokyo 2011」(「IMC Tokyo 2011」、「デジタルサイネージ ジャパン 2011」 | Main | 茨城県笠間市・愛宕山(306m)~難台山(553m) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 群馬デスティネーションキャンペーン首都圏説明会「ググっとぐんまプレゼンテーション」:

« 「Interop Tokyo 2011」(「IMC Tokyo 2011」、「デジタルサイネージ ジャパン 2011」 | Main | 茨城県笠間市・愛宕山(306m)~難台山(553m) »