« 松谷明彦著『「人口減少経済」の新しい公式』(日経ビジネス人文庫)、『2020年の日本人―人口減少時代をどう生きる』(日本経済新聞出版社)、『人口減少時代の大都市経済 ―価値転換への選択』(東洋経済新報社) | Main | LOBOS (ロボス)銀座(東京・銀座、スペイン料理) »

「あと2ホール」で乱れ、ベストスコア逃す・かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県かすみがうら市)

 8月28日以来の久しぶりのゴルフ。かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県かすみがうら市田伏5136、029・896・0811)でラウンドした。
 9月は一度もクラブを握ることなく、ぶっつけ本番でこの日のラウンドになった。でも、かえって、そんなときのほうが調子がでることもある。
 ラウンド前の練習。久しぶりなので丁寧に打った。打ち急がず、ゆっくり振る。そうすればうち損じも減る。そんな練習の感じがよかったので、ラウンドでは、「あらゆるクラブでゆっくり振る」「それ以上ゆっくりだと球が飛ばないくらいゆっくり振る」ことにした。
 いつもと違うのはそれだけだったが、結果は良いほうに出た。

Kasumigauraogm001
 南コースはレギュラーティーが3155ヤード(パー54344 3445)。

 結果は0+0+4+1+1+1+0+0+1=+8で44。パット数は122122112。
 せっかく連続パースタートだったにもかかわらず、3番ショートでバンカー脱出に3打を要し、+4と大きく乱れた。「ゆっくり打つ」ことでショットが安定したが、バンカーショットもゆっくり打ちすぎ、最初のバンカーショットで距離が足りず、まだ砂の中。動揺して打ち損じ、3打目は出すだけ、という感じだった。
 ふだんならこの後、平凡なスコアになるのだが、4番ミドルの我慢で流れが変わった。1打目は左の林の中。真横に出して、3打目も林にかかる深いラフに。しかし、ここから4打目を1mにつけ、ボギーで済ませた。
 ここから再びショットが安定しだし、ボギーを続けた後、パー二つで結局+4を打ち消してボギープレーよりも良いスコアであがれた。

Kasumigauraogm002
 中コースはレギュラーティーが3070ヤードとやや短い(パー43434 4455)。
 1番はティーショットが飛びすぎ、残り60ヤードが池越え。プレッシャーに負けて2打目ミス。そんな感じでうまく乗れなかった。
 南コースが44だったので、ボギーペースならば89で初めて90を切れる。ボギーペースを目標にしたが、3番、5番でダブルボギーを打ち、予定より2打多い。しかし、今日はいつもと違う。6、7番と連続パーで、ボギーペースに戻した。残り2ホール。ロングホールだ。
 8番ティーショット、力が入ってゆっくり振れず、左の林の木に当たってボールはなんと手前に跳ね返った。
 ラフから距離を挽回しようと5番アイアンで打ったが右に飛び、林に。林の中からはクラブを変えるべきだったが、そのまま5番アイアンで打ちミスショット。会心のティーショットの距離よりも手前で4打も打ち動揺。結局8オン2パットの+5。最終ホールがパーだっただけに、悔やまれる中8番ホールだった。
 
 結果は+1+1+2+1+2+0+0+5+0=+12で48。合計92。ベストスコアにも1打及ばなかった。パット数は212221122。

 なんとも悔しい中8番だったが、アイアンが左に行かず、ドライバーの距離もしっかり出て「ゆっくり打つ」ことの効用は十分に発揮された。

 練習ではかなり上達した実感があったが、それがスコアに反映できなかった。「ゆっくり打つ」が練習の打ち方に近いのだろう。

 次回は高校同期とのコンペ。ベストスコアで回りたい。

| |

« 松谷明彦著『「人口減少経済」の新しい公式』(日経ビジネス人文庫)、『2020年の日本人―人口減少時代をどう生きる』(日本経済新聞出版社)、『人口減少時代の大都市経済 ―価値転換への選択』(東洋経済新報社) | Main | LOBOS (ロボス)銀座(東京・銀座、スペイン料理) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「あと2ホール」で乱れ、ベストスコア逃す・かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県かすみがうら市):

« 松谷明彦著『「人口減少経済」の新しい公式』(日経ビジネス人文庫)、『2020年の日本人―人口減少時代をどう生きる』(日本経済新聞出版社)、『人口減少時代の大都市経済 ―価値転換への選択』(東洋経済新報社) | Main | LOBOS (ロボス)銀座(東京・銀座、スペイン料理) »