« 御岳山その2 滝と岩を楽しむ | Main | 岡倉天心著、浅野晃訳、千宗室解説『茶の本』(講談社バイリンガル・ブックス) »

御岳山その3 御岳渓谷遊歩道、澤乃井園

Img_0225
 今日は久しぶりの晴天。多摩川の渓流が美しい。御岳登山をした後もまだ余裕があったので、御岳渓谷遊歩道を歩いて、清酒「澤乃井」の小澤酒造が経営する「澤乃井園」まで行くことにした。

Img_0228
 御嶽駅から御岳橋を渡り、御岳渓谷遊歩道に入ると、すぐに玉堂美術館があった。

Img_0226
 玉堂美術館は日本画壇の巨匠・川合玉堂が昭和19年から昭和32年に亡くなるまでの10余年を青梅市御岳で過ごしたのを記念して建てられた。

Gyokudobijutsukan_2
 チケットの裏の解説(クリックすると大きな画像で見られます)。

Img_0230
 枯山水の庭園。

Img_0231

Img_0232
 途中吊り橋を渡る。

Img_0233
 川遊びに興じる人たち。

Img_0234
 渓流を見ながらの散歩は楽しい。

Img_0235
 玉堂美術館から20分余りで、清流ガーデン 澤乃井園(東京都青梅市沢井2-770、0428・78・8210、営業時間:10時〜17時、定休:月曜日<祝日の場合は火曜日>)に到着。土日祝日限定で開店する居酒屋「さわのすけ」で注文。
Img_0237
 メニュー。

Img_0238
 手前の「ままごと屋特製 汲み豆腐」(200円)は絶品。

Img_0240
 地ビール「さわびー」がうまかった。

Img_0241
 酒蔵見学(0428・78・8210)は1日4回(11時、13時、14時、15時)。今回は間に合わなかったが、次回は是非、見学したい。

 澤乃井園周辺は美術館、レストランが充実している。
 案内図をもらっておいた。

Sawanoien_shuhen_2
(クリックすると大きな画像で見られます)

| |

« 御岳山その2 滝と岩を楽しむ | Main | 岡倉天心著、浅野晃訳、千宗室解説『茶の本』(講談社バイリンガル・ブックス) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 御岳山その3 御岳渓谷遊歩道、澤乃井園:

« 御岳山その2 滝と岩を楽しむ | Main | 岡倉天心著、浅野晃訳、千宗室解説『茶の本』(講談社バイリンガル・ブックス) »