« 川崎国際生田緑地ゴルフ場(神奈川県川崎市)で以前いた職場のOB会コンペ | Main | 伊香保カントリークラブで”ラウンドレッスン” »

バラとお茶が愉しめる旧古河庭園(東京都北区西ヶ原)

Img_0664
 洋館とバラ、そして日本庭園が美しい旧古河庭園(東京都北区西ヶ原1-27-39)を訪ねた。

Setsumei
 庭園の解説がある案内板。クリックすると大画面になるが、読みづらいので、東京都公園協会のホームページ「公園へ行こう!」の説明を引用する。

  武蔵野台地の斜面と低地という地形を活かし、北側の小高い丘には洋館を建て、斜面には洋風庭園、そして低地には日本庭園を配したのが特徴です。

 この庭園はもと明治の元勲・陸奥宗光の別邸でしたが、次男が古河財閥の養子になった時、古河家の所有となりました。尚、この当時の建物は現存していません。

 現在の洋館と洋風庭園の設計者は、英国人ジョサイア コンドル博士(1852~1920)です。博士は当園以外にも、旧岩崎邸庭園洋館、鹿鳴館、ニコライ堂などを設計し、我が国の建築界に多大な貢献をしました。

 日本庭園の作庭者は、京都の庭師植治こと小川治兵衛(1860~1933)であり、彼は当園以外にも、山県有朋の京都別邸である無鄰菴、平安神宮神苑、円山公園、南禅寺界隈の財界人の別荘庭園などを作庭し、造園界に多大な貢献をしました。

 戦後、国へ所有権が移りましたが、地元の要望などを取り入れて、東京都が国から無償で借り受け、一般公開されました。

 数少ない大正初期の庭園の原型を留める貴重な存在で、伝統的な手法と近代的な技術の融和により、和洋の見事な調和を実現している秀逸で代表的な事例であり、また、現存する近代の庭園の中でも、極めて良好に保存されている数少ない重要な事例であるとして、平成18年1月26日に文化財保護法により国の名勝指定を受けました。

Img_0680
 洋館。周辺には見たことのないバラがいっぱい。
 ほんの一部をご紹介しよう。

Leonidas
 レオニダス。フランス。花名はベルギーのチョコレート会社に由来。

Oklahoma
 オクラホマ。アメリカ。芳香あり。

French_lace
 フレンチレース。アメリカ。

Diannaprinsess_of_wales
 ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ。アメリカ。ダイアナ元英国皇太子妃に捧げられた品種。

Prinsess_of_wales
 プリンセス オブ ウェールズ。イギリス。品種名は故ダイアナ元妃の英国肺病基金の活動に対し、英国女王が名付けることを許可したもの。

Inka
 インカ。ドイツ。

Double_delight
 ダブル デライト。アメリカ。「二重の喜び」という品種名は、美しさとフルーティーな香りにちなむ。

Rio_samba
 リオ サンバ。アメリカ。開花するにつれ花色が変化する。

Pope_john_paul
 ヨハネ パウロ 2世。米国。このバラは第264世の偉業を称え、バチカン法王庁がバチカン庭園に植樹するために選ばれました。

Hakucho
 白鳥。日本。鈴木省三。

White_christmas
 ホワイト クリスマス。アメリカ。芳香あり。

Img_0693

Img_0703
 バラ園から離れると、日本庭園になり趣きががらっと変わる。

Img_0694

Img_0706

Img_0707

Img_0709

Img_0700

Img_0710

Img_0711

Img_0712

Img_0714

Img_0715
 茶室があった。

Img_0725

Img_0726

Img_0717

Img_0719

Img_0724

Img_0722

Img_0723

Img_0729
 水の音がするので近づいてみると、滝があった。

Img_0734
 味わいのある滝なのだが、どうしても写真では、その良さが伝えきれない。

Img_0728
 上のほうにいくと洋館が現れる。タイムスリップしたような感じ。

 日本人は和洋折衷が実にうまいと改めて思った。


  昭和31年4月30日開園。面積は30,780平方メートル(平成22年5月31日現在)。
 開園時間は午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)。
 年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで) は休園。

| |

« 川崎国際生田緑地ゴルフ場(神奈川県川崎市)で以前いた職場のOB会コンペ | Main | 伊香保カントリークラブで”ラウンドレッスン” »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference バラとお茶が愉しめる旧古河庭園(東京都北区西ヶ原):

« 川崎国際生田緑地ゴルフ場(神奈川県川崎市)で以前いた職場のOB会コンペ | Main | 伊香保カントリークラブで”ラウンドレッスン” »