炒り豆腐
クックパッドで見つけた相性の合うレシピをもとに、久しぶりに作ったことのない料理を作った。
炒り豆腐。昼ごはんにした。
材料( 4人分 )は、豆腐1丁
鶏ひき肉→豚ひき肉を使った。200g
人参1/2本
長ネギ1/2本
干ししいたけ4枚~5枚(ネット情報によると、少なくとも5時間、できれば24時間、冷蔵庫に入れて戻す)
絹さや15枚くらい→使わず。
●しょうゆ 大さじ2・1/2。
●砂糖 大さじ1
●みりん 大さじ1
●酒 大さじ1
●だしの素 小さじ1→干ししいたけの戻し汁を入れたので使わなかった。
水。干ししいたけの戻し汁と合わせて1カップ
ゴマ油 大さじ1
卵 1個
1 人参と戻したしいたけは小さめのさいの目切りに。長ネギはみじん切り。絹さやを入れる場合は湯がいた後千切りにする。
2 フライパン又は鍋にごま油を入れひき肉を炒める。
3 ひき肉の色が変わったら絹さや以外の野菜を入れ更に炒める。
4 油がまわったら豆腐(水切り不要)を入れさらに炒める。
5 豆腐と野菜が混ざったら、水と●印の調味料を入れ、煮汁が少し残るくらいまで煮る。絹さやは煮込み終わる寸前(2、3分前)に入れる。
6 最後に溶いた卵を入れて出来上がり。
ご飯にかけて食べるととてもおいしい。
| Permalink | 0
The comments to this entry are closed.
Comments