POPSの定額音楽配信サービス
「レコチョクBest」とソニーの「Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)」をお試しで聴いていて、さらに、どちらも本格サービスを続け、やめられなくなっている。
レコチョクはカラオケの練習にはいいものの、サザンオールスターズとか、松任谷由実とか、井上陽水など、入っていてほしいアーティストの曲がないので、どうかと思ったが、「今」の流行をチェックするには大変便利。実は洋楽でも、しっかり人気アーティストは押さえている。しかも、そのアーティストのベスト10のような紹介をしているので、そのアーティストをまず聴いてみるには便利だ。
「Music Unlimited」は、洋楽の場合、レコチョクとは問題にならないくらいラインアップが充実しているが、あるアーティストをチェックしようと思うと、アルバムが多すぎて、「とりあえず、10曲聴いてみる」といった使い方はしにくい。
「Music Unlimited」は著名なアーティストのなかでは、ビートルズなど、ゼロではないが曲目が少ないアーティストもいて、そのあたりは定額配信サービスの限界だろう。でも、当然のことながら、マイケル・ジャクソン、レディー・ガガなど傘下のアーティストは充実している。
一番役に立つのは、ジャズ、レゲエ、ラテンなど幅を広げると、数多くのアルバムが収録されている点だ。昔買っていてホコリをかぶっていた「MUSIC MAGAZINE増刊 ミュージックガイドブック」などで紹介しているおすすめ曲がかなり収録されている。
今、みんなが聴いている曲をざっと聴くのはレコチョクが優れている。過去の名作も含め、音楽の奥行きと幅を広げるのはMusic Unlimitedがいい。
月によってサービスをかえてみるのもいいかもしれない。
追記)2014.2.27
しばらくレコチョクを聴いていたが、ソニーに切り替え、ソニーから離れられなくなった。
クラシックが充実しているのだ。
ホームのメニューからはなかなかその充実ぶりが分からないのだが、「検索」で、アルファベットで作曲者目、曲名、演奏者名などを入れると、名盤が見つかることが多い。
初めは、クラシックの定額配信サービス、ナクソス・ミュージック・ライブラリー (NML) に加入していたが月額1890円は高い。Music Unkimitedは同980円。
しかもナクソスは、話題になっているような名盤はあまりないが、ソニーは、クラシック通が紹介するようなCDが見つかることが多い。ぴったりのCDが見つからなくても、推薦されている演奏者とオーケストラの組み合わせの別の盤はたいていある。
Facebookのクラシック好きのグループに入ったものの、これまでは、話題になっているCDをわざわざ買わなければならないので、話に入っていけなかった。でもMusic Unlimitedのおかげで、皆が薦めるクラシックの名演奏を聴けるようになった。
音楽の定額配信サービスは、「保有する」ことが好きな日本人にはあまり広がっていないようだが、生きている間に聴ければいいのだから、保有する必要は全くない。
一気にクラシック通のコレクション並みのラインアップが聴けるようになる、定額配信サービスは、ありがたい。
追記)2015.2.27
Music Unlimitedのサービスが終了する。今後、日本でサービスを開始する見込みのスポティファイを利用すれば、同様のサービスを楽しめるのかもしれないが、「マイライブラリー」に登録したお気に入りのリストが引き継げないのがつらい。
「Music Unlimited」サービス終了のお知らせ
平素よりソニーのネットワークサービスをご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
このたび、グローバルでのサービス提供形態の変更※1に伴い、クラウドベースの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」は2015年3月29日をもって終了いたします。サービス終了後は、プリインストールされている機器やモバイルアプリケーションを含む、全ての機器上において本サービスがご利用いただけなくなります※2。
2015年2月27日時点でサービスをご利用いただいているお客様には、サービス終了日まで自動更新による新たな課金を行うことなくサービスを提供いたします。これに伴い、サービス加入手続きは2月27日をもって終了させていただきます。
本件に関するQ&A、Music Unlimited対応製品およびアプリケーションはこちらをご覧ください。
本サービスの終了に伴い、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。本サービスをご利用いただき、誠にありがとうございました。
※1. ソニー・ネットワークエンタテインメントとスポティファイは、戦略的提携を通じて、2015年春から世界41カ国・地域において新しい音楽サービス「プレイステーション ミュージック」の提供を開始いたします。なお、日本国内での「プレイステーション ミュージック」の展開については様々な可能性を検討しておりますが現時点では未定です。関連プレスリリースはこちらをご覧ください。
※2. サービス終了後は、カタログ等の販促物や製品パッケージ、取扱説明書等に本サービスに関する記載がある場合でもサービスはご利用いただけません。また、無料配布の利用権(プロダクトコード)は、有効期限内でも権利が失効いたします。
| Permalink | 0
The comments to this entry are closed.
Comments