« 哲也@東風荘で上野チャレンジ、成功! 上野で戦い続ける! | Main | 市川海老蔵第1回自主公演「ABKAI-えびかい-」を観る »

猛暑のなか、立野クラシックゴルフ倶楽部(千葉県市原市)でラウンド

 立野クラシックゴルフ倶楽部(千葉県市原市中高根1166 連絡先 TEL:0436-95-1111 )で、初めてラウンドした。

 昨年8月15日に回った総武カントリークラブ総武コースと同様、夏休み期間中、千葉県内のゴルフ場を安価に回れる「ゴルフフェスタCHIBA」というイベントの一環で、名門コースを回ることができた。「千葉県在住者または千葉県内に勤務している人」とその同伴者が参加資格で、昨年と同様、千葉県在住の友人、Iさんが申し込んでくれた。

 広大なグリーン。白浜海岸のようなバンカーの白い砂。個性的な名門コースを堪能した。

 全国的に40℃に近い猛暑。しかも最終組10時9分スタートだったため、すぐに汗が吹き出し、目に入る汗をぬぐいながらのラウンドだった。

 もともと、ラウンドする人数を少なめに抑えて、気持ちよく回れるようにしているゴルフ場。暑かったためか午前中でプレーをやめたメンバーさんも多かったようで、午後にはコースに人影がほとんど見られず、“貸し切り状態”で回ることができた。

 インはレギュラーが3162ヤード(パー354344544)、アウトは3326ヤード(パー435344454)。

 対抗戦をいつもしているD印刷のWさん、Iさん、K先輩とのラウンドだ。 

Img_0110
 インスタート。いきなり池越えのショート。

 池はなんとか超え、ボギースタート。

Img_0111
 アウトのスタートは広々としたミドルホール。

 前回はデイスターゴルフクラブ(千葉県長生郡睦沢町佐貫)で、最後の最後にスコアが乱れ、念願の90切りをまたもや逃した。それ以来のラウンドだったので期するものがあったのだが――。

 歴史は繰り返す(笑)(涙)

 デイスターの午後の東コースの成績が+1+1+1+0+2+0+3+4+2だった。パット数は212122232。

 また、同じパターンを繰り返してしまった。これは、単なるプレッシャーが原因ではないのではないか。

 今日の成績。

 イン。+1+1+2+2+0+1+2+2+6=+17で53。パット数は222322223。

 アウト。+2+0+1+0+1+3+3+4+4=+18で54。パット数は222232332。

 インの9番はティーイングラウンドの目の前にある池(入るとOB)のプレッシャーに負けたのか、打ち損じて、かろうじてOB杭手前の坂にとまったが、植栽などがあり、なかなかリカバリーできず、脱出したのは5打目。初めからアンプレアブルで打っておけばよかった。

 アウトの8番は2打目、不注意にもOB。このごろ、ティーショット、ドライバーでのOBがなくなったのに、2打目以降でOBが出てしまう。9番はティーショットは良く飛び、フェアウエーバンカーからグリーンを狙って7番アイアンを持ったが、アゴに2度当てて、バンカーの外に出ず。

 6番までと残り3ホールでまったく景色が変わってしまう。

 デイスター東1-6番 +5 7-9番 +9

 立野イン1-6番 +7 7-9番 +10

 立野アウト1-6番 +7 7-9番 +11

 残り3ホールで台無し状態。(-"-)

 アプローチが悪く1パットも少ない(今回はゼロ!)

 注意力散漫? 疲れ? 最後の3ホール、野球と同様最後の3回が肝なのだ。

Img_0109

 スタート時間は遅かったが、自宅を出るのも比較的遅く、渋滞に巻き込まれ、ゴルフ場まで3時間近くかかってしまった。

 そのため、バンカー練習場まであったのに、十分に練習ができなかった。急いで30球を打ったが、ドライバーは1発もまともに当たっていなかった。

 ドライバーはアウトの後半から当たるようになったものの、左に抑え込むような打球が続いた。それでも、イン、アウト前半でそこそこのスコアで回れたのは、キャディーさんがいて、しっかりとグリーンのラインなどを教えてくれたからだろう。

大きなミスの一番の原因は、時々の対処法をしっかり考えなかったこと。失敗した後の難しい状況。一挙に打開したい気持ちになるが、流れの悪いときに、ミラクルショットは生まれない。

 それと、ドライバーからパットまで、すべてに言えるのだが、両足が大地に根をはったようにしっかりと構えないとダメだ。そして、ボールをしっかりと見て、最後まで体が左に開かないように打つ。さらに言えば、ゆったりとした構えで無駄な力を抜いて打てば、ドライバーはきれいな弾道で飛ぶし、パットもまっすぐ、思った距離が打てる。

 次のラウンドは9月7日、高根カントリー倶楽部。

 下半身は大地に根がはるくらい、どっしりと、

 上半身はしっかりとボールに向かい、
 

 軽くクラブを握って、自然に振る。

 ドライバーから、パットまで打ち方は同じ。

 さすがに、ちょっと練習場で練習したほうがいいかな・・・。

| |

« 哲也@東風荘で上野チャレンジ、成功! 上野で戦い続ける! | Main | 市川海老蔵第1回自主公演「ABKAI-えびかい-」を観る »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 猛暑のなか、立野クラシックゴルフ倶楽部(千葉県市原市)でラウンド:

« 哲也@東風荘で上野チャレンジ、成功! 上野で戦い続ける! | Main | 市川海老蔵第1回自主公演「ABKAI-えびかい-」を観る »