« 里山次郎の農業生活<その15>育つ、育つ!作物たち | Main | 里山次郎の農業生活<その16>お隣の方に教えを乞いながらネギを植える »

胃カメラの検査

 タワーグランディア内科クリニック(東京都豊島区西池袋5-5-21
ザ・タワー・グランディア2F 池袋クリニックモール、03・5911・7591)で胃の内視鏡検査を受けた。

 何年か前にがん研究所有明病院の検査でピロリ菌を発見。駆除したが、その後1年ごとに内視鏡査を受けている。

 いわゆる胃カメラの管を口に入れるのが苦手で、生まれて初めてある病院で胃カメラ検査を受けたときは、「おえ~、おえ~」と言いながら涙が止まらない状態で「もう二度と、受けたくない」と思った。

 しかし、がん研有明病院の内視鏡検査は苦しくないという母の言葉を信じ、受けたら、胃がんの原因になるピロリ菌が見つかったのだ。

 今回はがん研で担当医の山本先生が「私が診療をしているタワーグランディア内科クリニックという病院でも検査はできる。ご自宅から近いのでその方がいいのでは」とおっしゃってくださり、はじめてこの病院で検査を受けた。

 麻酔、鎮静剤の使い方がうまいのか、今回は管が通ったことも知らないうちに検査は終わった。1mくらい管を通していたという。

Icamera20140621
 右下は検査のために着色。

 検査してすぐにお話がうかがえるのがいい。

 異常はなかった。(^^)

 父は食道がんで亡くなり、母は胃がんと乳がんを切除した。がんの家系のようなので、毎年の内視鏡検査はありがたい。

| |

« 里山次郎の農業生活<その15>育つ、育つ!作物たち | Main | 里山次郎の農業生活<その16>お隣の方に教えを乞いながらネギを植える »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 胃カメラの検査:

« 里山次郎の農業生活<その15>育つ、育つ!作物たち | Main | 里山次郎の農業生活<その16>お隣の方に教えを乞いながらネギを植える »