« 日光その2)華厳の滝と竜頭滝 | Main | 日光その4)東武ワールドスクウェア »

日光その3)鬼怒川温泉「あさや」(あさやホテル)

 鬼怒川温泉の「あさや」(栃木県日光市鬼怒川温泉滝813番地、0288・77・1111)に泊まった。

 フリー百科事典ウィキペディアによると、「1888年(明治21年)創業の老舗だが、「2005年には足利銀行の経営破綻および団体客の減少により、鬼怒川温泉の宿泊施設としては初めて産業再生機構の支援を受けて事業の立て直しを行った」という。巨大な吹き抜けを持つ秀峰館と隣接する和風の八番館の2館体制で、客室数192室、収容人員876名。3つの宴会場と、最大1,500人収容のコンベンションホール、岩盤浴、屋上露天風呂、個室料亭などの設備を持つ。全ての客室には自家源泉の温泉(アルカリ性単純温泉)が引かれている。最盛期には360室の客室を持っていたが、産業再生機構による事業立て直しで老朽化した渓風館を解体、観山館を従業員寮に変更して規模を縮小した。八番館は、外食大手の際コーポレーションがプロデュースしている」。

Imgp0427

_igp0429

 「老舗」というイメージとは異なり、「とんでもないところに来てしまった」と最初は思ったが、サービスや料理は良く、すっかり満足してしまった。事業立て直しを行ったが、老舗の「おもてなし」の心は生きているのだろう。

_igp0431

Img_0669

Img_0670

Img_0662

Img_0663

Img_0664

 温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。

Img_0666

Img_0667

Img_0665

 源泉は48.9℃だが、レジオネラ菌対策で65℃まで加温。冷却のため、加水をしている。循環ろ過装置、塩素系薬剤も使用している。

Img_0668

 風呂は三つ。

<露天風呂>

5:00~10:00、12:00~24:00(火曜日は5:00~10:00、15:00~24:00)

<大浴場>

●秀峰館 12:00~翌10:00(水木曜日は15:00~)

●八番館 15:00~翌昼12:00(金曜日は~10:00、15:00~)

 八番館の滝の湯はデザインが落ち着いていて、癒された。

 屋上の露天風呂は、周辺の山や空を眺めながら檜風呂や桶風呂などに浸かることができ、気持ちがよかった。

 出色だったのがバイキング。ホテルのバイキングも含め、これだけ、多種多様で豪華なバイキングはあまりない。

Img_0672

Img_0673

Img_0674_2

Img_0675

Img_0676

Img_0677

Img_0678

Img_0679

Img_0680

Img_0681

Img_0682

Img_0683

Img_0684_2

Img_0685

Img_0686

Img_0687

Img_0688_3

 大満足。食べ過ぎたか。(^_^;)

| |

« 日光その2)華厳の滝と竜頭滝 | Main | 日光その4)東武ワールドスクウェア »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日光その3)鬼怒川温泉「あさや」(あさやホテル):

« 日光その2)華厳の滝と竜頭滝 | Main | 日光その4)東武ワールドスクウェア »