« 「馬医」全50話(NHKBSプレミアム他) | Main | 寄付をお願いする行為は社会改革!――鵜尾雅隆著『改訂版 ファンドレイジングが社会を変える~非営利の資金調達を成功させるための原則』(三一書房) »

里山次郎の農業生活<その55>続・寒さ対策

 白菜は、新聞紙で覆うほうがいいようなので、そうした。

Cimg0839

 てるてる坊主状態(^^)

Cimg0840

 カリフラワーは葉を開くと大きく育っていた。

Cimg0841

 脇芽から育ったブロッコリー。

Cimg0843

 小松菜。

Cimg0844

 ほうれん草

Cimg0845

 大根はなかなか食べきれず、どの大根も太く育っている。

Cimg0847

Cimg0849

 かぶも、でかいのがごろごろ。

 今季は収穫を25日までに終え、ネギの山は崩し、平らにして、園主に土づくりをしてもらう。

 今季は見よう見まねで野菜を栽培したが、とてもおいしい野菜ができた。3月からの来季は、野菜の本なども参照して、少し知識もつけながら、野菜作りを楽しみたい。

| |

« 「馬医」全50話(NHKBSプレミアム他) | Main | 寄付をお願いする行為は社会改革!――鵜尾雅隆著『改訂版 ファンドレイジングが社会を変える~非営利の資金調達を成功させるための原則』(三一書房) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 里山次郎の農業生活<その55>続・寒さ対策:

« 「馬医」全50話(NHKBSプレミアム他) | Main | 寄付をお願いする行為は社会改革!――鵜尾雅隆著『改訂版 ファンドレイジングが社会を変える~非営利の資金調達を成功させるための原則』(三一書房) »