« 里山次郎の農業生活<その62>農作業新年度に、じゃがいもを植える | Main | 里山次郎の農業生活<その64>大根、とうもろこし、枝豆の準備 »

里山次郎の農業生活<その63>キャベツの苗を植え、ほうれん草、小松菜の種をまく

Cimg1232

Cimg1233

 今年度2回目の講習で、まず各種野菜の種を配布。
 今日はこのうち、ほうれん草、小松菜の種をまく。
 また、晩生、早生のキャベツの苗を植える。
 解説を動画で撮ったが、カメラを縦に構えたため、映像は横になってしまった。
(^-^;
 

Cimg1238

 小松菜の種とほうれん草の種。

Cimg1237

 石灰をまき、土と混ぜる。塾長から説明はなかったが、土壌を酸性からアルカリ性に変えるためか。

Cimg1240

 手前がほうれん草、奥(北側が)小松菜。ほうれん草は1箇所に数粒種をまく「点まき」、小松菜は直線上に一定間隔で種をまく「すじまき」で。

Cimg1241

 こちらではキャベツの苗を植える準備。早生と晩生の植える位置については、塾長は「どちらでもいい」と言っていたが、ベテランの方は「東にまいたほうが、早く育つ」と話していた。早生を東に植えた。

Cimg1242

 弱々しく、頼りない感じだが、きっと立派なキャベツに育ってくれるだろう。

Cimg1243

 「点まき」が塾長の推薦する方式だが、「すじまき」でもいいという解説書もあるので、余った種をすじまきにしてみた。

Cimg1244

 小松菜の種は、半分を北半分にすじまきでまいた。種をまく時期をずらし、収穫時期に幅を持たせる。

Cimg1245

 土を薄っすらとかける。昨年はたくさんかけすぎた。

Cimg1246

 鳥よけのネットをはって、今日の作業終了。

| |

« 里山次郎の農業生活<その62>農作業新年度に、じゃがいもを植える | Main | 里山次郎の農業生活<その64>大根、とうもろこし、枝豆の準備 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 里山次郎の農業生活<その63>キャベツの苗を植え、ほうれん草、小松菜の種をまく:

« 里山次郎の農業生活<その62>農作業新年度に、じゃがいもを植える | Main | 里山次郎の農業生活<その64>大根、とうもろこし、枝豆の準備 »