« ソフトボール初戦、わずか1安打 | Main | 里山次郎の農業生活<その107>枝豆とトウモロコシの種まき準備 »

東武動物公園、花見どころではない面白さ(゚▽゚*

 おばあちゃんの母親2人を花見に連れて行きたいが、あまり歩けないのでクルマで行けるところ、しかも駐車場が広いところ――と考えた末、東武動物公園(埼玉県南埼玉郡宮代町横須110、0480・93・1200)に行くことになった。

 東武動物公園は動物のイベントが多い。桜もいいが、まずは、「ひつじの毛刈りタイム」。4月2日〜5月28日までの土曜日にしか開催しない貴重なイベントだ。
 1時間くらいかかって、ようやくきれいに。
 ガチョウ広場からは、定刻になるとガチョウの行列が始まる。
  レッサーパンダは「小さい方の」パンダという意味だが、lesserだと蔑称の感じがするのでレッドパンダとよぼうという動きがあるという。

Tobu_sakura01

Tobu_sakura02

桜はきれいだったのだが、動物が面白くて、のんびり花見、というわけにはいかなかった。(^-^;
 ホワイトタイガー。1頭だけ、木に登れる。
 クジャク。観客を意識してか、ファッションモデルのよう。
 入浴中、子供が気になるヒグマ。
 草食のかわいいクマさん。
 ヘビ君、そろそろ仕事も終わり、と思ったのだろうか、落ち着かない。

| |

« ソフトボール初戦、わずか1安打 | Main | 里山次郎の農業生活<その107>枝豆とトウモロコシの種まき準備 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東武動物公園、花見どころではない面白さ(゚▽゚*:

« ソフトボール初戦、わずか1安打 | Main | 里山次郎の農業生活<その107>枝豆とトウモロコシの種まき準備 »